こんにちは🥗
最近のヘビロテ。
さてさて、、、
今週末も心理テストをひとつ。
図形が何に見えるでしょうか?直感でお答えください。
1.コウモリの羽
2.2つの重なったコップ
3.溝
4.数字の2
このテストで分かるのは、、、
信じ込んでしまう度。
1.コウモリの羽に見えた人は「すぐに信じ込んでしまう人」
図形がコウモリの羽に見えた人は、人の意見をすぐに信じ込んでしまう人かもしれません。とても純粋無垢で、誰かからのアドバイスは全て鵜呑みにしてしまうところがあるのではないでしょうか。そのため色々な人から意見をもらうと、右往左往してしまいがちかもしれません。
このタイプの人は、人をあまり疑うということをしないタイプと言えそうです。自分の周りにだますような悪い人がいるなんて、考えもしない可能性もありそうです。あまりにも簡単に信じてしまうことで、むしろだまそうとした方が強い罪悪感を感じるくらいでしょう。
だまされていても全く気付かずにいる時もありそうです。あなたのことを大切に思っている人は、あなたの信じ込みやすさにヒヤヒヤしている時もあるかもしれません。ただ、人を疑わない素直な性格があなたの大きな魅力とも言えそうです。
2.2つの重なったコップに見えた人は「自分の勘を頼りにしている人」
図形が2つの重なったコップに見えた人は、人を信じる時に自分の勘を頼りにしているところがありそうです。そのためなんでも信じ込むようなことはなく、自分が合っていると思えば信じますし、違うと感じれば警戒心を強めるようなところがあるでしょう。
このタイプの人は、感覚的なものが優れている傾向にありそうです。そのため割と自分の勘というものに自信がある人が多いでしょう。人を見る時も直感的に良い人か悪い人かを見極めているようなところがあるかもしれません。
この人だから信じるということはせず、同じ人が言っていることであっても、その時々で信じ込むかどうかを決めているところがありそうです。そのため相手はあなたと信頼関係ができたと思っていたのにそうでもなかったと肩透かしをくらったような感じになることもあるかもしれません。
3.溝に見えた人は「できるだけ疑ってかかる人」
図形が溝に見えた人は、人を信じると痛い目を見ると思ってできるだけ疑ってかかる信じ込みにくい人かもしれません。もしかすると過去に人を信じて嫌な目にあってしまったような経験を持っている可能性もありそうです。
このタイプの人は、多面的に物事を見ることができる人でしょう。そのため相手の話が本当かどうかをその場で色々な方向から吟味し検討する能力を持ち合わせていそうです。すぐに信じず、裏付けが自分の中でできるようになって初めて信じようと思う人でしょう。
また目に見えて疑っているような行動をとって相手の気分を害するようなことは極力避けようとする思いやりもあるでしょう。そのため、その場では信じたふりをし、頭の中でだけ本当のことかどうかという精査を行うことが多そうです。
4.数字の2に見えた人は「裏付けを出されるとすぐに信用してしまう」
図形が数字の2に見えた人は、どんなに胡散臭い話であったとしても数字での裏付けを出されるとすぐに信用してしまう信じ込みやすい一面を持っているかもしれません。基本的に疑い深いところがあるので、あまり信用しないのですが、もっともらしいデータには弱いところがありそうです。
このタイプの人は、きちんと答えの出るものを好む傾向にありそうです。白黒はっきりしていることが好きであいまいなものは好まないでしょう。そのため、データがないものは、どれほど歴然としたものであっても信用しませんし、データがあれば胡散臭くても信用するかもしれません。
また専門家と呼ばれるような人から言われると、すぐに信じ込んでしまうようなところもありそうです。専門家の意見が対立した時には、よりベテランの専門家を信じるなど、あなたが信じ込むときには必ず何かしらのルールがありそうです。
いかがでしたか⁉️
自分は3でした。
明日は定休日です☘
ブログも火曜日までお休みをいただきます。
また水曜日、ブログ&サロンで会いましょう❗️

