こんばんは^_^☆

今日は節分。立春の前日。

今年の恵方は西南西。
黙って一気に恵方巻き丸かじり。
{C3242273-942D-49BF-8338-4A19601E1B5A:01}
なぜ、節分に巻ずしを食べるのようになったのでしょうか?

これは「巻く」ということから「福を巻き込む」、「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味が込められているという説が有力です。

また、巻ずしの形が黒くて太いことから、鬼の金棒にみたてて、豆をまくのと同じように、鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味もあるようです。

立春とともにもっとええこといっぱいやって来い!
{9A742015-E635-4C59-9D0B-1BE142754C0A:01}
明日も営業頑張りますd(^_^o)

またブログ&サロンで会いましょう!