

みなさま、新年度がスタートしました。
いかがお過ごしでしょうか。
満開の桜を見ると、平和の象徴のように感じますし、新生活のスタートという気持ちになりますね。
本社の裏には、桜と菜の花の素晴らしいコラボレーションが見られるのですが、今年はその時期に出社できずに見られませんでした。
その代わりに筆者は自宅付近の桜を堪能しました。
家の窓から桜が見られるのは嬉しい事です。
その桜がこちら。
勝手にウチのさくらと呼んでます。(笑)
そのウチのさくらを眺めていると、その木の下を通過する親子が現れました。
両親に挟まれて手をつなぎ、新しいランドセルを背負って歩いています。
こちらまでも幸せな気持ちになりました。☺
ところ変わって、こちらは横浜の夜桜。
こちらも平和の喜びを感じられる風景ですね。
このように日本中が桜色になるこの時期は、ほんとうに喜びに満ち溢れていてうれしいです。
さて、今年度もコロナ禍により、全日本幼児教育連盟の総会・懇親会もできませんでした。
そこで、会員のみなさまへ向けて、やまびこパーカッショングループによる演奏を動画配信させていただくことになりました。
その撮影の様子がこちら。
こちらはリハーサル風景。
二重奏曲ですね。
しっとりとした夜の音楽を演奏中。
しかし皆様・・・
お気づきだろうか。
画面右上をご覧ください。
色とりどりのかつぎ桶太鼓が・・・
これは気になってしまいますね。
椎名隊長が取り除きに向かいました。
なかなかのアスレチックです。
気を取り直してリハーサル。
すると今度はヴァイブラフォンに不具合が・・・。
モーター部分にノイズが起こったので、応急処置。
こういったことも調整を行います。
こうして衣装に着替えてようやく撮影。
豪華にカメラ4台も用意してくださいました。
これから編集をして、完成してからの公開となりますので、しばらくお待ちください。
さて、やまびこパーカッショングループですが、ブログ上には、椎名友樹と廣石絢子の姿ですが・・・???
いえいえ、今回は3人での演奏です。
偉大なメンバー。決して忘れていた訳ではございません。
藤井里佳!
今回の写真はすべて、藤井里佳さんが撮ってくれたのです!
ありがとう里佳さん!
新年度も張り切って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ・お申込み】
(株)日本総合音楽研究 コンサート課
TEL(049)224-1281
FAX(049)224-1285
こんにちは。
薄い上着でも汗っぽくなりました。
どんどん暖かくなって嬉しいです。(^^)
今回の作品は・・・・・
うたとマリンバのコンサート
すっかりお馴染みの由起子さん。
いつぞやの未公開写真のゆっこ。
もう本作品の「ゆきこ」というイメージではありますが、ブラジル音楽の歌手としても長く活動されていて、先日にゆっこブラジリアンライブにお客さんとして行ってきました。
うーん・・・どうしても飛沫防止シートでいい写真が撮れませんが、雰囲気だけでも。
こちらは都内某ブラジリアンレストランでブラジル音楽のライブでの一コマ。
あたたかくのびやかに歌う、武石由起子さんのブラジリアンライブ、癒しのひとときでした。
みなさまもぜひ。
そんな由起子さんと、リハーサルを終えて、茨城県へGo!!
出発してすぐにゲットしました。
すぐにごほうびを与えるとっく。
マックフルーリーのキットカット。
あたたかい日には、冷たいデザートがうれしい。
さて、気をとりなおして出発。
未来へ向かうハイウェイは気持ちの良い晴天。
この先にはなにが待っているのだろうか・・・。
ホテルに到着し、夕飯にでかけますが、日も明るいことですし散歩も兼ねて徒歩でレストランへ。
美しい夕日とおしゃれな二両編成の電車。
ここは終着駅のようです。
更に流れ星のような飛行機も発見!!
アップの写真がこちら。↓
うーん。写真じゃ限界がありますが、神秘的に輝いていましたよ。
良い景色を発見できた散歩のゴールは地元で人気のレストラン。
常陸牛のハンバーグがおいしくて人気だそうな・・・
そのレストランでとっくが選んだごちそうはこちら。
三尾のえびたま天重。(^^)
サイコー‼
よろこぶとっく。
ゆっこがえらんだごちそうは???
グラタン(^^♪
自由人のふたり。WWW
いや、でもホントに人気のレストランで、何を食べてもおいしくて、サービスも行き届いていました!
つぎこそハンバーグをぜひ。
さて、一夜明けて現地入り。
今日はコロナに負けないコンサート!
しっかり密を避けて行うってことで、テラスが会場です。
建物の真ん中にあるテラスをコンサート会場にして行いました。
保護者のみなさまが「みなさんへ」って事で実現したコンサートです。
先生方が楽しんで作ってくださった飾りが彩を添えます。
とっくも準備OK!!
先生方が歓声をあげて拍手してくださり、こどもたちも良い声でうたってくださり。
てあそびやダンス、クイズに早口言葉・・・。
太陽の光の下で平和でしあわせな時を過ごせました。
先生が本当にやさしくあたたかく歓迎してくださり、本当にうれしかったです。
帰りには、車内でどうぞと、調理師の職員お手製のサンドイッチを持たせてくださいました。
包装もgood!!
実はさらに大福も。(^^
そして・・・
わたしたちのコンサートの作品タイトルである
うたとマリンバのコンサート
名前も大事にしてくださり
さっと看板も作ってくれました!!
すばらしい。
こころにしあわせをいっぱいに満たして、あらたな旅へと出発です!
新年度もたくさんのみなさまと明るくしあわせなひとときを
[おまけ]
帰社すると里佳ねえさんからおすそわけを
これはうれC!!☺
明日からまたがんばれます!
【お問い合わせ・お申込み】
(株)日本総合音楽研究 コンサート課
TEL(049)224-1281
FAX(049)224-1285