7/12(日)イッツ・ショウ・タイム! | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

7/12(日)イッツ・ショウ・タイム!

 昨日、一昨日と、深夜までリハーサルが続きました。こんな大きいショウに出るのは、久々です。8組ものダンサーが出演!

 素晴らしいダンスが見られます、絶対です。
 一昨日のリハーサルが、あまりに素晴らしいので調べてみると、タンゴダンス世界選手権の優勝者、入賞者がわさわさ。
 そんなことは本当はどうでもいい訳で、見て、心も身体も震えるダンスなのです!アルゼンチン・タンゴのダンスの本当の凄まじさ、ぜひ味わって欲しいと思います。見たことのない方には、多分イメージしている世界とは違うはずです。本当に上手な人のダンスって、全然見たことがないものでも、とにかく美しい、と思える気がします。

 音楽は、プグリエーセ・スタイル(僕はピアソラからタンゴに入り、次にプグリエーセが好きになりました)が多いですが、このバンド(メンターオ)としては、普通の曲も多く用意している印象です。クンパルシータにエル・チョクロかと思えば、N.N.にレクエルド、果てはドン・アウグスティン・バルディ!
 リズムにも歌い回しにも、全員が共通して持っている、音楽と偉大な先達への心からの敬意が、これでもかと詰め込まれています。きっといい演奏になっています。

 夜の部に、まだチケットがあるようです!なーんとモッタイナイことだ!!ということで、興味がおありの方、ご連絡くださいませー

0712フライヤー

7/12 sun
草月ホール(銀座線 青山一丁目 4番出口 徒歩5分)
 http://www.sogetsu.or.jp/know/hall/

 昼の部 13:30開場/14:00開演
 夜の部 17:00開場/17:30開演

SA席7,000円 A席6,000円

出演
 Leandro Oliver & Laila Rezk
 Gaspar Godoy & Carla Mazzolini
 Juan Malizia & Manuela Rossi
 Edison Chaves & Tatiana Lopez
 Cristian Lopez & Nao
 中澤源太 & Mana
 Takashi & Megumi
 四十八願恵太 & 川島真紀

演奏 メンターオ
 田達則Bn 専光秀紀Vn 大熊慧Cb 松永裕平Pf 宮越建政Vn
 スペシャルゲスト ヤンネ舘野Vn

 演奏に関して。タンゴという音楽に、ここまで正面から立ち向かっているグループは珍しいはず。その時間を共有できるのは、本当にうれしく、楽しい。こんなに素晴らしい同業者と一緒に仕事が出来るなんて、幸せです!

 再現音楽をやっています。しかも我々にあるのは、音源だけ(映像がある場合もありますが、意味のある映像が、あまりなくて……)。
 クラシックには、譜面(と文献)があります。逆に我々には楽譜がない。どういう楽譜を表現したのか、分からない。先ずはとことん真似するほかなく、それが、……自分の楽器でさえ、どうやって弾いているのか、分からないことだらけ。何か自分の思いもよらぬ何か、をしているということです。
 さらに、本当に血の通った音楽にするには、ただ真似しているだけでも、足りない。どうしてそんな演奏になるのか、そのルールが分からないといけない。
 そんな答えを、見つける。そのための作業をするようなリハーサル、昨夜すべて終わりました。面白い。心から、楽しんでいます!