クール!! | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

クール!!

 たまたまつけたテレビでやっていた番組は、「Cool Japan」。
 日本人の目から見て普通のことでも、外国人の目から見てクール!である日本。MCは鴻上尚史さんとリサ・ステッグマイヤーさん。外国人出演者八人のうち数人が、日本の Cool !! を取材してきて、それを他の出演者の意見を加えて掘り下げる、という感じでしょうか(相当に大雑把ですが…)。
 
 テーマは、「職人」。出てきた職人さんたちがまた、流石に本当に素晴らしくて、僕は心からわくわくしてしまいました!
 宝石のように輝く木造船、自転車なども作っている、船大工さんなどは、「人が感動するものを作って初めて裕福になれるんであって」「それが私たちの生き方だから」と言う。
 それが職人のプライド、とまとめられてしまうのは、いささか歯痒い。それもあるんでしょうが、自分のすべてを尽くし、それで人に感動してもらうのは、生きがいなのだと思うし、VTRには入っていなかったけれど、それで食べていけたら、その生き方こそ幸せだ、ということだったのでは?素材見てみたい~

 日本ではこうした技能を持った人が生活していけることが違うとか、自分の国では尊敬されないとか言っていましたが、日本だって最近は大差ない傾向にある話はよく聞きます。
 自分が色んな職人さんたちを取材したとき、後継者について、継ぎたいという人がいても、この仕事はもう食っていけなくなるから俺で終わりだよ、という人も随分いました。
 日本はクールであり続けられるのかッ?!