銀座WIN | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

銀座WIN

 銀座WIN。

 一歩足を中に踏み入れれば、そこは別世界が広がっているのです。

 絵、壷、ガラスの置物、巻物……。素晴らしい美術品がそこかしこを彩り、中央にあるのは、大きな丸いテーブル。更にその真ん中に、グランドピアノ。 

 小松真知子さん、勝さんがいて、その演奏を聴き、タイミングや選曲が許せば、僕も一緒に演奏する。本当に大切な場所でした。それがなくなってしまう。


 何としても行こうと、都合がついた日が、先週木曜。その前日、中田チャーさんから電話が!チャーさんは、ここ数年お世話になっている、往年の名手です。8月のタンゴ祭にも、小松真知子&タンゴ・クリスタルと、チャーさんのSin Nombreの2つのバンドで出演しました。


「明日ヒマ?」

「夕方から少し仕事がありますが」

 その足でWINに行く予定にしていたのですが、Sin Nombreのメンバーも、その日に何人も訪れるらしいのです。何とッ!

 

 行ってみると、その日の出演者である、小松真知子さん、小松勝さん、ヴァイオリン吉田篤さんがいらして、Sin Nombreの面々、ヴァイオリンのチャーさん、関由美さん、バンドネオン大原一駒さん、ピアノ丸野綾子さん。さらに、ヴァイオリン家野洋一さん、木下麻里さんと、ぞろぞろミュージシャンがいるではないですか!

 さらにジャズピアニストの峯野祐次さんがやってきて、口が開きっぱなしになるような、超絶プレイが聴けちゃったり、さらに賑やかになっていきます。家野さん、吉田さん、真知子さんのジプシー音楽も圧巻!チャーさんのヴァイオリンも弾くほどに冴え渡ってました!
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--WINLS

 店を後にする前、真知子さんがソロでタンゴを弾いているのを聴いて、ああ、と思いました。仕事でご一緒することはあっても、こうやってソロで弾くピアノを聴いて、その音楽、あのリズムや歌を感じることは、もうほとんどないんだなと。

 この場所でこうやって、何度となく素敵なミュージシャンの演奏を聴けて、何度感動したことか。そして、それ自体とてつもなく大事な経験だったんだと、改めて思いました。


 大切な場所がなくなるのは本当にさびしいけれど、忘れられない音や空気が、鮮明に僕の脳裏に刻み込まれている。それはずっと消えることなく、残り続けるでしょう。きっと同じように、多くの人の頭の中にも。ありがとう、WIN。




にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください