北陸ミニツアーについてのお知らせ
都内は段々と落ち着いてきているようですが、災害が次のステージに移った、という部分もあるように思います。節電および買い物をせず過ごしながら、今日、些少ではありますが、義援金を出してきました。
こんな時なのに、ということもありますが、こんな時だからこそ、音楽は人の役に立たなければいけない側面もあるわけで、気持ちを持ち直して北陸に行く準備を再開しています。そして、義援金を募りながら、公演をしたいと考えています。
すでに多くの方にチケットをご購入いただき、あるいはご予約をいただいていて、本当に感謝しています。ありがとうございます!
まず、一つお知らせがあります。
3月24日の北日本新聞「公演ガイド」に4月2日(土)の富山公演、4日(月)の黒部公演の紹介が掲載される予定です!
それから、この段落は、初めて当ブログをご覧になる方へ。
現在『その名は、ピアソラ』という、ラジオのドキュメンタリードラマの要素を持ち込んだライブに取り組んでいて、間もなく北陸に参ります。
今年はアストル・ピアソラが生まれて90年目に当たります。名前は知らなくても、音楽は聴いて知っているはずです。「リベルタンゴ」は特に、聴けば分かると思いますが、他の曲もフィギュアスケートで毎シーズン踊られています。ドラマや映画のサントラとしてもよく使われます。
劇的な彼の音楽に負けないくらい、波乱万丈なその人生をラジオ台本のつもりで書きました。話の合間合間に彼の名曲、彼が人生の節目に聴いていたであろうタンゴ名曲の数々を演奏します。物語と音楽が一つになって、人間の生きる力を感じられる。そんな作品になっていると思います。こんなご時世だから、ぜひ聴いて欲しいのです!
さて、その金沢の公演に関して。
この公演のチケットは、会場の芸術村と、石川県立音楽堂チケットボックス、香林坊大和プレイガイドでも取り扱っています。尚、未就学児は無料、3歳未満はお断りということにさせていただきます。
また、富山の公演は、レストランでのお食事(ビュッフェ)付きになっています。
そのため、どうしても定員が少なめになっています。ところが、ありがたいことに、この公演もすでに多くのお客様にご購入ないしご予約をいただいているため、チケットはプレイガイド等で扱わないことにしました。多くはありませんが、まだチケットはありますので、お店にご連絡いただくか、下記、総合予約アドレスにご予約ください。
総合予約アドレス:onkai.projects@gmail.com

▼quoVadis ピアソラ生誕90周年記念ツアー
『その名は、ピアソラ』 ~北陸ミニツアー~
4月2日(土) 富山 ラッコント
http://www.raccont.jp/live_event/index/
開場12:30 開演13:45 3500円(食事・1ドリンク付)
後援:北日本新聞社 富山テレビ放送
4月3日(日) 金沢市民芸術村
http://www.artvillage.gr.jp/
開場14:30 開演15:00 2000円(当日2500円)
後援:北國新聞社
4月4日(月) 黒部 YASUKOハウス
http://r.tabelog.com/toyama/A1602/A160202/16005353/
開場13:30 開演14:00 1200円(+コーヒー・ケーキ代1000円)
後援:北日本新聞
演奏者も観客も一体になって、力が湧いて来るようなステージになる、予定です!
お待ちしております!!……あ?そうか!今回はこちらが行くのでした~
こんな時なのに、ということもありますが、こんな時だからこそ、音楽は人の役に立たなければいけない側面もあるわけで、気持ちを持ち直して北陸に行く準備を再開しています。そして、義援金を募りながら、公演をしたいと考えています。
すでに多くの方にチケットをご購入いただき、あるいはご予約をいただいていて、本当に感謝しています。ありがとうございます!
まず、一つお知らせがあります。
3月24日の北日本新聞「公演ガイド」に4月2日(土)の富山公演、4日(月)の黒部公演の紹介が掲載される予定です!
それから、この段落は、初めて当ブログをご覧になる方へ。
現在『その名は、ピアソラ』という、ラジオのドキュメンタリードラマの要素を持ち込んだライブに取り組んでいて、間もなく北陸に参ります。
今年はアストル・ピアソラが生まれて90年目に当たります。名前は知らなくても、音楽は聴いて知っているはずです。「リベルタンゴ」は特に、聴けば分かると思いますが、他の曲もフィギュアスケートで毎シーズン踊られています。ドラマや映画のサントラとしてもよく使われます。
劇的な彼の音楽に負けないくらい、波乱万丈なその人生をラジオ台本のつもりで書きました。話の合間合間に彼の名曲、彼が人生の節目に聴いていたであろうタンゴ名曲の数々を演奏します。物語と音楽が一つになって、人間の生きる力を感じられる。そんな作品になっていると思います。こんなご時世だから、ぜひ聴いて欲しいのです!
さて、その金沢の公演に関して。
この公演のチケットは、会場の芸術村と、石川県立音楽堂チケットボックス、香林坊大和プレイガイドでも取り扱っています。尚、未就学児は無料、3歳未満はお断りということにさせていただきます。
また、富山の公演は、レストランでのお食事(ビュッフェ)付きになっています。
そのため、どうしても定員が少なめになっています。ところが、ありがたいことに、この公演もすでに多くのお客様にご購入ないしご予約をいただいているため、チケットはプレイガイド等で扱わないことにしました。多くはありませんが、まだチケットはありますので、お店にご連絡いただくか、下記、総合予約アドレスにご予約ください。
総合予約アドレス:onkai.projects@gmail.com

▼quoVadis ピアソラ生誕90周年記念ツアー
『その名は、ピアソラ』 ~北陸ミニツアー~
4月2日(土) 富山 ラッコント
http://www.raccont.jp/live_event/index/
開場12:30 開演13:45 3500円(食事・1ドリンク付)
後援:北日本新聞社 富山テレビ放送
4月3日(日) 金沢市民芸術村
http://www.artvillage.gr.jp/
開場14:30 開演15:00 2000円(当日2500円)
後援:北國新聞社
4月4日(月) 黒部 YASUKOハウス
http://r.tabelog.com/toyama/A1602/A160202/16005353/
開場13:30 開演14:00 1200円(+コーヒー・ケーキ代1000円)
後援:北日本新聞
演奏者も観客も一体になって、力が湧いて来るようなステージになる、予定です!
お待ちしております!!……あ?そうか!今回はこちらが行くのでした~