北陸が呼んでいる。ワォーン
あけましておめでとうございます!
昨年は多大なる好意をいただき、非常にありがとうございました。
今年もどうぞお願いします。
年末年始とバタバタした後、北陸に行ってきました。
生まれた町・金沢と、ヴァイオリンを始めた4歳頃と10代の半分以上を過ごした富山。
金沢から富山方面には車で、逆は電車で通りました。富山に入るとき、こういう風景のときもあるけれど、

こういうときもある!

写真では辛うじて分かる程度と思いますが、山を抜けた途端、立山連峰の大パノラマが広がるのです!冬がとにかく綺麗ですが、こういう日はごくわずか。今年は、何かがついているようです。
4月になったら、いよいよ『その名は、ピアソラ』が、北陸3箇所で公演です!
今回は、その下見やら打ち合わせやらでうろうろしてきたのです。
応援してくれる方々、公演場所の方々など、打ち合わせしてきました。みなさん魅力的で、目が回るほど楽しかったです。またお会いできるのが愉しみです。
ついでに、約23年ぶりにお会いできた恩師や同級生……衝撃的でした。なんて素敵な顔をしているんだろう、みんな。僕も負けないぞ!
4月2日(土)
富山 リゾートレストラン ラッコント
http://www.raccont.jp/live_event/index/
12:30開場 13:45開演
3500円(食事+1ドリンク付)
4月3日(日)
金沢 金沢市民芸術村 ミュージック工房
http://www.artvillage.gr.jp/
14:30開場 15:00開演
2000円(当日2500円)
4月4日(月)
黒部 YASUKOハウス
13:30開場 14:00開演
2200円(コーヒー・ケーキ付)
ところで、久々に富山の街中をブラブラして、見つけました。「アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち」!今まさに公開されています。フォルツァ総曲輪で、14日まで。東京や大阪ではまだ公開していますし、山形、福島、福井、岩手、高知、兵庫ではこれから始まります。こちらに公開情報がッ!!
決して親切な映画ではないですが、「伝わる」映画だと思います。まだの方は、ぜひ映画館に足を運んでいただきたいです。
さあ、2011年!(今頃)
昨年は多大なる好意をいただき、非常にありがとうございました。
今年もどうぞお願いします。
年末年始とバタバタした後、北陸に行ってきました。
生まれた町・金沢と、ヴァイオリンを始めた4歳頃と10代の半分以上を過ごした富山。
金沢から富山方面には車で、逆は電車で通りました。富山に入るとき、こういう風景のときもあるけれど、

こういうときもある!

写真では辛うじて分かる程度と思いますが、山を抜けた途端、立山連峰の大パノラマが広がるのです!冬がとにかく綺麗ですが、こういう日はごくわずか。今年は、何かがついているようです。
4月になったら、いよいよ『その名は、ピアソラ』が、北陸3箇所で公演です!
今回は、その下見やら打ち合わせやらでうろうろしてきたのです。
応援してくれる方々、公演場所の方々など、打ち合わせしてきました。みなさん魅力的で、目が回るほど楽しかったです。またお会いできるのが愉しみです。
ついでに、約23年ぶりにお会いできた恩師や同級生……衝撃的でした。なんて素敵な顔をしているんだろう、みんな。僕も負けないぞ!
4月2日(土)
富山 リゾートレストラン ラッコント
http://www.raccont.jp/live_event/index/
12:30開場 13:45開演
3500円(食事+1ドリンク付)
4月3日(日)
金沢 金沢市民芸術村 ミュージック工房
http://www.artvillage.gr.jp/
14:30開場 15:00開演
2000円(当日2500円)
4月4日(月)
黒部 YASUKOハウス
13:30開場 14:00開演
2200円(コーヒー・ケーキ付)
ところで、久々に富山の街中をブラブラして、見つけました。「アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち」!今まさに公開されています。フォルツァ総曲輪で、14日まで。東京や大阪ではまだ公開していますし、山形、福島、福井、岩手、高知、兵庫ではこれから始まります。こちらに公開情報がッ!!
決して親切な映画ではないですが、「伝わる」映画だと思います。まだの方は、ぜひ映画館に足を運んでいただきたいです。
さあ、2011年!(今頃)