真夏の肉体 | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

真夏の肉体

 すっかりご無沙汰してしまい、失礼いたしました。

 忙しかった日が続いた後、今度は私事でばたばた。その後、しばらくパソコンが使えない日が続き、気がつくとこんなに日が経っていました……暑過ぎてぐったりしていたわけではありません。


 この暑い8月に、

 よりにもよって引越しをしました。


 仕事が一段落して、今しかない!というタイミングだと思ったのですが、それにしてもこんなに暑いなんて。そして、こんなに荷物があるなんて。

 本、楽譜、ビデオテープだけでダンボール40箱超。おまけに、CDが8箱。生活必需品抜きでこの量です。見積もりにきた引越し会社の人に、「この量の引越しを一人でやるのは、無謀です……」と、言ってもらえました。うう……。でも、覚悟が決まった。人生19回目の引越しです。やってやろうじゃないの!


 前もって教えてもらっていたとおりの量がトラックに積み切れず、翌日、手配していたレンタカーで残りを自力で片付けました。5階建ての5階からの引越しで、しかもエレベーターがないという素晴らしいコンディション。きっかり30往復しました。よかった、まだ身体が動く!

 荷物を降ろした瞬間、ボタボタと落ちる汗。わざとらしいくらいの勢いで、面白い。

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--ダンボールズ

 抜けるような青空。にくいぜ!


 でも何とかやりきりました!

 猛暑の中の引越しでした。引越し会社の方々も物凄い汗をかいていたので(ありがとうございました!)、ダンボールに張っていた、内容物を書いた紙はほとんどはがれてしまい、もはやどこに何があるのか、まったくわからなくなっています。

 ……今もです!!


 僕の部屋、現在の様子です。
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--空
 今もって手付かずのダンボール、40箱。すぐに使う必要がない、本、譜面、ビデオ、CDがここにたまっていますが、今もってどこに何があるか探すことさえできない状況です。目の高さまでひたすらダンボール。窓だけは開けられるよう配置されているけれど。

 今年は、海は海でもダンボールの海だけで泳ぐ、貴重な夏になりそうです。ははは。



にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください