春!! | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

春!!

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--長浜ホール外うち  坂を上っていくと、こじんまりした洋館が見えてきます。

 こんな感じなわけです。


音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--長浜ホール正面外うち  ここは、長浜ホール

 横浜市金沢区の郊外にあります。


 ここ、野口英世記念公園という施設の中にあるのですが、一体英世先生と何の関係が……?


音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--裏
 そう思いながら、裏へ歩いていくと、こんなところに出ました。

 なんか風情があるなあ。

 新緑の季節になったことを感じて、近づいていきました。


 
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--裏の小川
 すると、小川が流れている。
 その流れる水の先に、ひときわ小さな小屋が見えてきます。

 鳥の声が聞こえてきそうですが、……本当に聞こえてました。

 

 


音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--小川と実験室  

 旧細菌検査室

 野口英世が、ここで検疫の仕事をしていた時期があったそうです。

 これは、当時風の建物、ということなのかな?


 昨日4月20日(火)のお昼に、ここで小松真知子&タンゴクリスタルの本番でした。外うちと同じで、素敵なホールでした。





 その後、移動して、夜は川崎のミューザでコンサートでした。

 川崎、かなりしばらくぶりに来たのですが、大都会になってる!

 ちょっと未来都市っぽい感じでした。

 

 そのミューザの裏に、アルコイリスというペルー料理屋さんがあったのです。

 辺りの21世紀的な雰囲気をものともせず、突然、南米か?というような、いかにもな外うち、内装のお店があるです。とても美味しそうで、入りたかったのですが……お腹がほぼいっぱいで、食べられそうになかったので、パスすることに。いつか食べるぞ!と、かたく誓ったのでした。



 そうでなくとも、お腹いっぱい素敵な春の一日でした。

 


にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください