『幸せなタンゴの見つけ方』 | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

『幸せなタンゴの見つけ方』

 満員御礼~!
 ほんっっっとおに、寒い日でありました~。そんな中、大勢のお客さんに来ていただけて、本当に感謝しております!

 ピアノ丸野綾子さん、バンドネオン池田達則くんと、四ツ谷メビウス で。



 実は色々なアクシデントがありました。

 リハーサルのちょっと前に、丸野さんが左足に怪我を。ピアノを動かしていて、床に置いてあった大きなモニター(用スピーカー)が、ドンッ!……小指を襲ったらしい。

 らしいと言うのは、僕は現場を見ていなかったからです。そのころ、メビウスに辿り着けず、迷子になっておりました。外苑東通りに面しているので、余裕で見つかりそうなものですが、……通り過ぎておりました。看板はブルーのカッコイイやつがあるのですが、つい見落としてしまう。実を言うと、本番直前、池田くんとうどんを食べに出て、打ち合わせのためにちょっと早めに一人で帰るとき、

 ……また通り過ぎた!!叫び

 それでも丸野さん、弾ききってました。本人は激しい痛みで脂汗だったハズです。でも、お客さんにはそんなところは微塵も見せてませんでした。骨折していたそうです……

 MC用のマイクが使えず、池田くんには演奏だけでなく、MCでも随分助けてもらいました。


 内容にまったく関係ないのですが、最近よく、「遠目で見るとイ・ビョンホン」に似ているという、かなり微妙な言い回しをされ、微妙な気持ちになっていたのですが笑、この日、あるお客さんに、忌野清志郎さんに似ていると言われたのです!一人で喜んでおりました笑 でも、多分あまり多くの人には賛成してもらえない気がする……

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--3S

 楽しめた、とお客さんに言っていただけるのは、やっぱり何よりうれしいです。中でも、タンゴを聴いたことのない何人ものお客さんに、「タンゴって面白い音楽なんだね!」と言ってもらえたのは、まずは企画『幸せなタンゴの見つけ方』の狙い、悪くはなかったのかな、と思っています。今回の企画は、リクエストもありましたので、もっともっと磨きをかけた上で、またいずれやります。

 ありがとうございました!


 よりうまくできそうなことも色々と見つかっているので、我々は今後ますますパワーアップしていきます。まずは、次回は4月3日(土)、同じくメビウスで。アストル・ピアソラの人生を辿ります。ナレーションを書いて、ライブが1つのお話になるよう構成します。お楽しみに!