名古屋は今日もいい天気!(注;2週間ほど前です…) | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

名古屋は今日もいい天気!(注;2週間ほど前です…)

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--名古屋到着~ 名古屋~名古屋~


 名古屋に行ってきました。音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--名駅 1年ぶりです。どこか東京と違うと思ったら、道行く人の服の色が違う!久々に来ると、違いがわかる気がします。


 いざゆかん!栄まで地下鉄で行きます。電車の中も、やっぱり色が違う!
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--いざゆかん

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--栄到着 名古屋を代表する繁華街、栄に到着しました。昔よく来たところです。


 ナントモ気持ちのいい日でした!……まあ、これから夜までホールにこもっているわけなので、関係ないんですが。




音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--箱舟 →箱舟も健在。こういう晴れた日は、一段と存在感が増して見えます。




音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--ホール外うち   ←この日の舞台、愛知県芸術劇場。

 大きなホールです。なんと2500席もあって、オペラ上演もできるのだそうです。


音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--客席 →そんな中の客席。この日は4階席まで開放しての大舞台。

 なかにし陽子さんのコンサートで、一部はタンゴ、二部はシャンソンという構成です。




 音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--シャンソンチーム・リハ まずはシャンソンチームからリハーサル。

 昔から、舞台袖が大好きです。ひとつの世界ともうひとつの世界との境に立っている気がして、血が騒いできます!






音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--リハ   そして、タンゴ・クリスタルのリハーサル。

 ピアノ小松真知子さん、バンドネオン早川純さん、ヴァイオリン小泉ヒロカズさんと自分、ベースは田辺和弘さんでありました。


 ゲストMCに、デヴィ夫人大村昆さんがいらしていました。残念ながら写真は撮れなかったけど。


 あの客席がいっぱいになっていました。いいコンサートでした!

 終演後に、シャンソンチームのヴァイオリン、キャサリン・キャッシュさん(右端)と。左端から小泉さん、自分、田辺さん、小松真知子さん。音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--GS



 名古屋の道路は、初めて来ると、かなりコワイのではないかと思います。車線変更で、スパッと目の前に車が入ってきて、急ブレーキ、ということがしばしばあります。音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--イルミネ だからといって、事故が起こっているところは見たことがない。みんな運転が上手なのかな?

 名古屋駅には大々的なイルミネーションが始まっていました。四季をイメージした画が次々に浮かび上がります→。


 小泉さんは明朝の仕事のために、終演後すぐに帰ってしまいましたが、残りのみんなで名古屋を満喫!!

 中2階があるコジャレたお店でした。サラダ、イカなどの海鮮、手羽先やどて煮などの名古屋めし、全部とってもおいしかった!
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--打ち上げ3S
 楽しい話が色々聞けた上に、色々考えさせられることもありました。いつも何気なく演奏していますが、「自分の楽器」(僕だったら、ピアノじゃなくて、ヴァイオリンという意味で)を見つけることができる、ということは実はすごいことで、そこには何か不思議な縁がある。出会いがそうだったり、出会いは最悪でも、その後に人との出会いがあって自覚したり。考えると、とんでもなく不思議な世界だと思います。

 また飲んでいる最中に、今計画中のライブの日程も決定(これについては近日中に書きます)!朝まで、すべてが盛り沢山な名古屋道中でありました!



にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください