五感で旅する京の月 | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

五感で旅する京の月

 今回のタイトルは、まんまパクリました!


 京は僕にとって、常に思い出深い街です。……でも、初めて訪れた時(小学生だった)を除くと、旅をした覚えがないなあ……

 その小学生の時、京大キャンパスを歩いた後、昔から大学生がたまっていた老舗のカフェ進々堂に行ったのであります。暗くて不思議な雰囲気だったこと(昭和初期の西洋建築です)と、そこで珈琲をちょっと飲んでみて益々不思議な気分になったことを覚えています。

 さらに、その後か次の日か、今宮神社の近くで食べたあぶり餅が美味しかったことを、なぜかちゃっかり覚えています。……白状しますと、あぶり餅が美味しかったので、他の事がついでに思い出されています叫び



 すでに何の話なのか、僕自身が分からなくなりそうでしたが、小松亮太さん のレコーディングに参加してきました!今度はテレビ番組のテーマ曲。

 何の番組なのかと言いますと……


 テレビ朝日系列(放送地域は、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・群馬・栃木のみ)
「都のかほりスペシャル」

   ―五感で旅する京の月←タイトルに使わせていただきました

10月3日(土) 16:00~16:55
 
 京の案内人:西村和彦さん
 
旅人:中山エミリさん、依布サラサさん

 http://www.tv-asahi.co.jp/miyako/


 ヴァイオリンのソロは喜多直毅さん が弾いてます!凄い……

 近藤久美子さんのブログ に写真があります。どうぞご覧ください。



 そうそう!

 7月にレコーディングに参加した、小松さんのCDが、今日発売デす!

 「蒼空~昭和タンゴプレイバック」

 ↑クリックで詳しい説明ページに!

 

 名曲の数々。自分が参加していない曲を、早く聴いてみたい!!


にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください