京都だ(った)!富山だ(った)!
合計3年住んだ、僕の原点の一つであります。
この暑い時期に、人がいっぱいでした。
小さな街なのに、魅力がいっぱいなのです。
住んでいた頃、ほとんど自転車でしか移動しませんでした。小さいともいえますし、それ以上移動しなくても、用が足りちゃう素晴らしさ。
…そして、誰かが来てくれたときしか、観光しませんでした。いい思い出です笑
最近、左手の薬指を動かすと痛んで、
その日、家を出るその瞬間、
よし行くぞ!
と、荷物を持った瞬間、右手親指、
ぐきっっ!
……マジかい……
瞬間的に身体をよじって逃げた結果、派手に転倒したものの(何と、横に宙返り!)、京都に着くまで冷やし続けたら、演奏するには支障をきたさない程度に。
周りに、こういう突き指をやっちゃったことがある人が複数いました。まだの人もお気をつけください!
転勤族の息子で、大学以降も転々としている自分は、出身地を訊かれると、いつも非常に困るのですが、10代のほとんどを過ごした富山は、最も「ふるさと」呼ぶにふさわしい地の一つです。
自分が富山を離れる頃には、まだ緑が薄く、どこかちぐはぐな感じだったこの場所。いつの間にか緑がなじんだ風景に……
住んでいた家の庭です。
涼しい……
天気がよければ立山連峰の信じがたい姿をお目にかけられたのが、至極残念!

