第十二弾「夏の終わり。最後のアサード」 | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

第十二弾「夏の終わり。最後のアサード」

 直前まで何が起こるかわからない!恐るべし、南米。

 ……けれど、全然悪いことばかりじゃないんです!ルールが違うだけなんだ、という気がします。考えられないほどスムーズに話が進んでしまう、素敵なことも多くありました。


 ビブリオテカの本番の直後のことです。来てくれていた師匠ラミーロ・ガジョに、明日か明後日しか時間がないんだけれど、もう一回レッスン受けられませんか?と、無茶苦茶なお願いをしたところ……今スケジュールを持ってきていないけれど、明日はレッスンできる時間があるから、正午ごろ電話してくれ、と言ってくれたのです!

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--Ramiro邸外打ち
 ということで、いきなり帰国2日前(3/17)の夕方に、レッスンを受けられることになり、バタバタと準備。


 細かい話になりますが、先日と併せて、タンゴを代表するスタイルのうち、大好きなプグリエーセディ・サルリを習うことができました!あまりに貴重な体験でした。

 このときに、ブエノスにいる中村樹里さんに借りた譜面を使わせていただきました。本当にありがとうございました!


 樹里さんは、エスクエラ・デ・タンゴ(ブエノスアイレス市が設立しているタンゴの学校)に留学中のヴァイオリニスト。リハーサルでラ・カサ・デル・タンゴ(下の写真)に行った時、丁度エスクエラの練習が終わったところで、偶然お会いしただけ、でした!(ただし、他のみなさんは大体お友達でしたが)

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--La Casa del Tango La Casa Del Tango

 その上、じゃあサックリ電話して……とは、話が進みません。ロクトリオというところに、まず行きます。そこで電話して、もし出てもらえなかったら、……しばらく後でまたロクトリオへ笑 というのは……固定電話から、直接携帯に電話が出来なかったからです。もちろん、そのためのサービスもあるのですが、すぐには分からなかったのです。

 ロクトリオは、ネットカフェのような、電話をかけるところのような、ブエノス市街いたるところにある、日本にはない業態のお店です。



 とにもかくにも、みなさんのおかげで素敵なレッスンが受けられた後には、最後のアサードが待っていました。

 会場への足は、帰国2日前にして、初めてのコレクティーボ(バス)!


 ラミーロ師匠が、小銭1.35ペソが揃うようしてくれていたにも関わらず(きっちり小銭がないと乗れません)、お金を入れてもチケットが発券されません。ま、お金入れたんだし、いいんですよね?

 かなり混んでいて、最初はまったく座れませんでした。いやー、凄い乗り物です、これは。前後左右だけでなく、上下にブンブン揺さぶられまくります!手すりに捕まっていても、体が本当にクルクル回る


 次のバス停のアナウンスも何もないので、地名に聞き覚えがない郊外だと、今どこにいるのか、目的地がどのくらい先なのか、なかなかわからない。

 降りたい時は、日本と同じでブザーを押すのですが、なぜか出口のところに1つしかない笑 でもちょっと遅れて気がついてボタンを押したら、運転手さんがすぐにおろしてくれました。

 バス自体のシステムはあまりに不親切なのですが、その分運転手さんは親切で、こういうバランスが、アルゼンチンらしいのかもしれません!

 降りてしばらくの間、地面がまだ揺れてました笑 ジェットコースターより激しい後味でした!


音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--フローレンシア邸中庭  アサード会場は、フローレンシア・ルイス(アルゼンチン音響派のシンガーソングライター。日本盤のCDも出ています)邸でした!

 こんなに素敵な中庭がある邸宅の三階部分に大きなテラスが。
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--フローレンシア・アサード2  そして、これまた立派でおしゃれなアサード装置があるのです。ちょっとビックリしたのは、アサード係(写真オレンジのシャツの人)がいました!つまり、肉を焼くためだけに来てくれた人です。彼には、最後にみんなから暖かい拍手が贈られました~……でも切ないよねえ汗
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--フローレンシア・アサード1  オーブンの下段が炭、上が肉です。隣国ウルグアイでは薪で焼くのだとか。


 このアサードは盛大で、西村教授、『旅の指差し会話帳・アルゼンチン』(ヒマさえあれば読んでいて、使いまくりでした……)の著者としても知られる谷本雅世さん、師匠ラミーロはじめアルゼンチン人ミュージシャン諸氏、多くの人が集いました!


 ブエノスでは、我々が日本に帰った後、デング熱がついに上陸して、みんな戦々恐々としていたそうですが、なんとこれからインフルエンザの季節(冬)がやってきます……。どうか、みなさんが元気で、無事でありますように!

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--フローレンシア・アサードGS


 こうして、いよいよ帰るだけになってきたのですが、その前に……


 つづく


にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください