第十弾「牛。迫力の味」 | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

第十弾「牛。迫力の味」

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--夜のRecoleta  この夜は、最後の本番前夜で、みんなでディナーでございます。
 Sayacaさん会田桃子さん青木菜穂子さん鈴木崇朗くん東谷健司さん。全員集合~!場所は、昼間Sayacaさんに偶然出会っちゃった、レコレータ

 呼び込みがすごい。以前の、梅田は阪急東通商店街みたいでっせ。音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--Recoletaのリストランテ店内

 結局、料理の種類とかを考えて、一番はげしく呼び込んでいたお店に入ってしまいました。

 これが大正解!
 まずはこのオシャレさ加減に度肝を抜かれます。→

 シャンデリアが……つまりこれは、壁や天井まで行き届いてシックだったと言いたい。

 この中の上品でしっとりとした具合と、外の呼び込みの激しさのアンバランスさが、素敵?


 料理は、サラダから。塩、オイル、酢が運ばれてきて、味付けは自分でします。どこのお店でも同じです。ただ、お店にやってもらうことも出来るとか。

 さて、しかしテーマは肉ですよ!1皿目↓は、内臓系。もうおなじみになってきていたチョリソモルシージャ(黒いのがそうです)、チンチュリン(牛小腸?)、リニョン(牛腎臓)、それから大好きになってしまったモジェハ(牛胸腺)!アルゼンチンだからって、どこで食べてもおいしいってものではないという話ですが、

 ……涙出るほど美味しかったです。
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--1皿目

 2皿目、これ牛のリブの肉。何しろ、分厚い。多分厚みで6センチ以上はあったように思います。そして、写真に写らないのがあまりに悔しいのですが、色が美しい。中がふわーっと桃色に染まっております。
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--2皿目

 前にも書きましたけど、この肉にはホトホト参りました。

 うますぎるッ!!

 肉とは思えない、強い旨味。味のタイプは肉そのものだけど、ハムのような濃い旨みがあり、ほのかな甘み(これは脂の旨味?)とで、複雑な味わいになって、口の中に広がっていくではありませんか!そして、柔らかいけど柔らか過ぎず、程よい弾力が気持ちいい。


 店ごと持って帰ろうと思いました。
音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--RecoletaのリストランテでGS


 つづく


にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください