南米のスケールをご覧ください。 | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

南米のスケールをご覧ください。

 やーきにっく、やーきにっく、たーべほうだい!

 …ではありませんが、まったく肉の安くてうまい国です。

音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--パリージャRinconPatagonia
 焼肉です笑 やっぱり、スケールがでかい、と思う…

 バリローチェの初日の夜に演奏したレストランのもの。

 演奏は2日とも大成功でした!最後はスタンディングで拍手を受けています。記録用の録音を聴くと、アンコールでボーカルSayacaさんのマイクが一瞬入らなかったのですが、袖にいたスタッフが「オー!なんてこった、こん畜生めがッ!」みたいなことを叫んでいるのが聞こえてました。


 書きたいことが多すぎて更新できなくなっているので、滞在中はいくつか写真をご紹介。後でちゃんと書こうと思います。


音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--ブランチMarca
 2日目の本番前に、素敵なレストランで楽しく食事。とてもいい感じでむかつく方もいらっしゃると思いますが、この10分後には蜂の襲撃により、あえなく店内に撤退~汗


音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--夜明けのバリローチェ
 ホテルの部屋から。夜明けです。さすがにスケールがでかい…

 生れて初めて時差ボケになっています!誰か助けて~。でも、だからこそ、南米スケールの夜明けをいろんな所で見られているわけですが笑 何が幸いなのか、人生は分からない。


 バリローチェでは2日演奏して、1日半休憩、ブエノスアイレスに戻りました。

 今夜は、バル・スールというお店で本番です。



 ブログっぽい記事かも?