「スペイン語の関西弁」に突撃や!! | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

「スペイン語の関西弁」に突撃や!!

 来年アルゼンチンに行くぞー!ドドドーッ!


滝

 と、いうことで、今までやっていることに加えて、4月からスペイン語の勉強を開始。

 ほとほと、スケールの大きい言葉です!どれくらい大きいかというと?


 ……主語によってすべての動詞が、現在形だけで6通りに活用する。その他に原形(不定詞)があるし、過去形(2種類ある)、未来、現在分詞、過去分詞など数えていくと、1つの動詞に50以上もの活用が存在する!!!らしい……大きい、大きすぎるぞ、スペイン語ダウン


 いきなり半泣き汗

 本を読み、ノートに色々書いて演習をやり、1冊じゃ足りないのでもう2冊手に入れて(図書館で借りてきた笑)、NHKの語学講座を見て、これまで勉強してきました。

 でも、一人で勉強しても、たまに聞くスペイン語が、ちっとも分からない!


 しかも、僕に必要なのは、スペインの言葉ではなくて、アルゼンチンのもの。

 どちらもスペイン語には違いありませんが、マドリッドでは普通に使われていても、ブエノスアイレスでは卑猥な言葉になっちゃったりして叫び結構違うらしい!!

「海外で、教科書だけで日本語を勉強したのに、

        何を間違えたか、いきなり大阪に来ちゃった人」

のことを想像してみてください。自分の言葉は通じても、相手が何言ってるのか分からないでしょう?(分かるのかな?)

 要するに、いくら勉強してもこれじゃ役に立たないのかなあ……


 と思っていたら、出会いがありましたーチョキ

 必要なときにこそ、出会いはやってくるものだと、僕は信じています。出会いがないってことは、まだ必要ではない。いつやってくるか分からないその時、「必要とされる」ための努力を続けていこう。常日頃考えています。これぞ、ご都合主義?


 前職で散々やっていたので、基本的に調べ物は得意な方です。ちょっと考えて、自分の住んでいる調布市のホームページに行ってみることに。

 狙うは、区市町村がやっている生涯学習。実はちゃんとした内容もあるんです。

 スペイン語が聞ければそれでいいから、たまたま、偶然、近くで語学講座やっちゃったりしてないかなあ??と、えらく都合のいいことを思い付いて、調べてみたわけです。


 なんとーッ、あったあった!しかも、よく読んでみると、

アルゼンチンで育った日系の先生

             から学ぶスペイン語のサークル」

 と、書いてある。予想を越える、まさかの展開!も、もしや大当たり?!!



 ということで、先月から、長谷川アマリアさんのスペイン語のレッスンを受けています笑

 アマリアさんは、ブエノスアイレス生まれ。育ったマル・デル・プラタは、ブエノスの南400キロ。アルゼンチン最大のビーチリゾートで、故アストル・ピアソラ御大の生まれた都市です。

 大学時代から日系企業で働き始めて、年に何回か来日しているうち、日本に住むように。貿易会社などで働いて、現在、通訳やら翻訳(スペイン語のインタビューから日本語字幕を作ったりする仕事も!)をし、先生もしているのです。

 興味がおありの方は、http://amalia.himegimi.jp/index.html をどうぞ!


 何しろ、かっちりとしたスペイン語を学ぶのはもちろん、アルゼンチンではこう話すという口語も学び、おまけに習慣や考え方に触れられるのはありがたいし、楽しい!しかし、しかしです……

 こんなにいっぱい覚えられねーー!!むかっ叫び


 今日も宿題にガウガウ追われ、ギリギリまでおべんきょーしてから、自転車を立ち漕ぎして、アマリアせんせのレッスンに行きましたとさ。

にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください