花見の検証について | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

花見の検証について

『お花見は本当に花を見ながら宴会するのか?検証してみようの会』のお知らせ
来る4月5日土曜日 出田宅 午後3時~終日。(宿泊施設有)
今回はヤヤ早めに検証始めます


 …という熱いメールが、いつもレコーディングでお世話になっている、Studio Infezio (←クリックでHPへ。曲が聞けます。スタジオ製作過程が続々アップされてます)の出田さんから届いたのであります。


 そこで、ご近所作曲家の林ゆうきさん (←作品が置いてあります)と、検証しに行きました。

 林さんは、カルピスソーダ学園のCM (←ご覧になれます) で一躍脚光を浴びている男子新体操(CMではイメージがかなり歪められていますが…)の選手をやっていたのが、なりゆきで競技やダンスの音楽を作る人になってしまった、異色のクリエーターです。
キマッタッ! キマッタッ!!


 出田氏主催の宴会では、即席のバンドをいくつか作って、延々演奏します。↑の写真は、そこで、当然何の打ち合わせもないのにピアノに合わせて踊らさせられた林氏。左に写っている男性は、照明担当。音楽に合わせて電気を切ったり入れたりしているのです(パチッパチッって音がうるさかった笑)。

 この検証会は、主に音楽を仕事にしている人たちが集合しました。プレイヤー、作曲家、プロデューサーなどなど。

記念

 花見なのに、写真が全然屋内じゃん?と思われた方もおられるかと思います。暗くなったし、寒いので、花見は午後7時過ぎ、さっくり終了しました笑。着いたのは5時半頃。始まったのは6時ごろなんですが…

 後は、出田さんちのウーフィーくん(とっても人懐っこい大型犬。可愛いッ!!!)と遊んだりする以外、屋内、特にスタジオで遊んでいた訳で…
ウーフィーくん ウーフィーくん(暗いけど)
理事長 理事長の出田氏


 とにかく、いっぱい検証しました!!

 あれ?そういえば、出田氏主催宴会では、いつもべろべろに酔っ払って、まともに弾けてないところばかり、ミュージシャン諸氏に見せているということを、今、気が付きました!しまった…次回は飲んだ振りをしてびっくりしてもらおう。

 今夜のライブのために、中途半端なところで帰宅してしまいました。残念!!…だけど、その分、今宵はがんばります!往生際が悪いので、これから直前までもう一押し、練り上げます!


 4月6日(日) OPEN 19:00/START 19:30

ゴールデンエッグ ←クリックでHPへ(新宿・歌舞伎町)
 Charge \2000(+1drink)

  Drums 五島 悠

  Key 沢渡 一樹

  Bass ウチダヨシノブ

  Violin 宮越 建政


 ちょっと更新、というのをやれるようになろうと、がんばったのに、結構時間がかかってしまった…いつもは、これから随分推敲するのですが。


にほんブログ村 音楽ブログへ  ←プチッ。とやってやってください。