幸せは…うまいものからやってくる?!
四月のタンゴ、『タンゴのルーツ…ノスタルジー』の面々は、僕と北村聡さん以外4人、現在、地球の裏側、アルゼンチンで活動しています!!![]()
詳しくは、会田桃子さんのブログ ←クリックで飛びます をご覧下さい。すげーです…
(肉がまことに旨いらしい)
…で、負けじと、FOODEX JAPAN 2008
←クリックで飛びます というイベントに行って来ました!!![]()
食品・飲料業界の人しか入れない展示会ですが、いずれこういう業界を巻き込んだイベントというか、公演の仕方を考えているので、その視察のため(?)チケットをもらったのです。
お酒を始め、肉、野菜、調味料、お茶、乳製品、穀物、加工品、惣菜、コーヒーなど、考えられる(ジャンク以外の)全ての飲食に関わる製品が、世界中から集まっています。
幕張メッセのホール8つをぶち抜いた会場のうち、5つが国外からきた企業です。世界62カ国から、約2300社!彼らは商談をしに、日本にやってきているのです。
…が、覗いてみると、例えばスペインブースだと、スペイン語しかしゃべれない人しかいなかったり、英語が通じるとは限らない。また、女の子と楽しくお酒飲んでるようにしか見えないところも?…とにかく笑、世界中の会社が、色んなうまいものを持って集まってました!
このイベントには、主に新体操用の音楽を、アレンジ・作曲している林ゆうきさん (←作品など聴けます!!)と行って来ました。彼は、元々男子新体操の選手をやっていて、そのままなりゆきで音楽製作の方に進んだ方です。踊れるコンポーザーなのです!
メッセに入るときに、業種を提示しなければならないのですが、林さん思いっきり、「小売り」と書いてました…やるなあ笑 小売りにゃ違いないけんど。
真っ先に、アルゼンチンに行き、その後、世界中をぐるぐる笑
これ、冗談ではありません。各国そのままの味、そのままの言葉、そのままの人たちがウロウロしているところに行くと、本当に外国を巡っているような錯覚に陥ります←酔っ払ってもいる?
結局、
店で飲むと、生で一杯800~1500円のベルギービールを5種類ほど(見たことないものも!)、ビンもいただきました。それから、上代で1本6000円以上(店で飲むといくらになるんだろう…)のふらんす国のシャンパンも4種類、スペインワインやらアルゼンチンワインを端からテイスティングしまくって、最高級ハモン・イベリコも5箇所くらいでいただき(←大好物なんで、しらみつぶし)、台湾のアワビの和え物(これは未体験の凄まじい美味!)
…
などなどと、贅沢の限りを尽くしまして…無料でございます笑
笑いが止まらない~←幸せだったという意味です。
…という訳で、またもヘロヘロに酔っ払いました笑
FOODEXは金曜まで、幕張メッセで行われています。
それと…恐縮なのですが、
5/25(日) ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ(広島)
5/26(月) Billboardlive 大阪
5/27(火) Billboardlive 大阪
↑小松亮太さん のコンサート・ツアーに参加いたします!!!

