生き物じゃない感じ
ブログネタ:今の着メロ・着うた何?
参加中
♪小さいけれど イカしたアイツ
小さいけれど 頼れるアイツ
小さいってステキ 小さいっていいじゃない!
小さいけれど 部屋一面消臭 消臭プラグ
…僕の着メロです。CMってステキ!
ということで?、よくCMの仕事でお世話になっている、Infezioの出田さんのスタジオ
(今オンエアのCMだと、要潤さんがやっているエバラの『キムチ鍋の素』などは、こちらの作品です)で、レコーディングしてきました。
今回レコったのは、アニメ音楽などで活躍中のmyuさんが自主制作する、歌モノの伴奏、らしいです。…らしいと言うのは、メロディーはまだなくて、どういう曲になるのか、最後まで分からないままだったので…。なので、スタジオに向かう車の中で、どんな音楽なのか、聞いてみました。
「どんな感じですか?歌詞とかは?」
「無機質な感じ?少なくとも生き物じゃない、かな」
「…生き物じゃない、感じ…?(どんなだ?笑)」
「どんな感じですか?歌詞とかは?」
「無機質な感じ?少なくとも生き物じゃない、かな」
「…生き物じゃない、感じ…?(どんなだ?笑)」
この仕事には、チェロのうっちー(内田佳宏)を巻き込みました。薬剤師免許を持ちながら、今春、芸大の院生になっちゃう彼は、ナント僕が京都にいた頃の仲間でもあります!昨年末、京都はバロックザールで個人リサイタルを開いて、いきなり新人賞を獲ってしまったホンモノです。まさに、期待の新人!!! プロフィールこちら~
今回、いわゆるケツカッチンで、最後は本当に時間ギリギリでした!(なので写真がない笑)色々アイデアも出したかったのですが…とにかく焦る焦る!!
結局、最後まで録り切った時点であがることになってしまい、仕上がりがどうなったのか、未だに分からない…
何テイクかずつを重ねて、オーケストラのような音にするのですが、重ねた後の姿を聴いてないのです…(それぞれのテイクの出来は把握してます)
こういう仕事は、結局、ゴールがない訳です。無限に改善し続けることができる。終わらない。
限られた時間の中で、クオリティを常に上げながら、自分ならではの部分を加えて、全体をよりよいものにしていく。それが仕事というものですよねー。そういった意味で、今回、何だか仕事をした気がしない!
限られた時間の中で、クオリティを常に上げながら、自分ならではの部分を加えて、全体をよりよいものにしていく。それが仕事というものですよねー。そういった意味で、今回、何だか仕事をした気がしない!
もっとできたハズなのにな~と、電車に乗っている間もその後も、ずーっと考えてしまいました。どんな状態でも、精度も勢いも備えた、安定した職人でありたい。まだまだこれから!
後で出田さん曰く、
「きっと自分が気にしている程皆は気にしていない、でももっと先に行くんだったら、今気にしている事はすっごく気にした方がいい、という事かな」
…何だか…支えられてるなあ。じーん…