小松亮太さんの魂に触れるッ!!
ブログネタ:死ぬまでにしたいこと
掛け値なしに面白いッ!!えへへ~
今日は、来週公演の、東京バンドネオン倶楽部の最終リハでしたッ!!
音楽を作っていく、という音楽家の醍醐味を、目一杯味わっています!うーん、最高だー!!!
日本を代表するタンゴ・ミュージシャン、小松亮太さんがリハーサルを作っていくのですが、指示がとても面白い。基本的にものすごくテンションが高い!のは想像どおりだったのですが、底なしの情熱は、予想をさえ越えていました!
考えを説明するのに、歌いながら身振り手振りを交えるのですが、どう見ても踊っているようにしか見えない
今日は朝9時半スタートで、夜9時過ぎに終わりましたが(ひえ~!)、小松さんは終始立ちっぱなし、歌いっぱなし、叫びっぱなし。そのエネルギーと熱意に圧倒されるしかなく、それだけでものすごく楽しい!!
今日は、来週公演の、東京バンドネオン倶楽部の最終リハでしたッ!!
音楽を作っていく、という音楽家の醍醐味を、目一杯味わっています!うーん、最高だー!!!
日本を代表するタンゴ・ミュージシャン、小松亮太さんがリハーサルを作っていくのですが、指示がとても面白い。基本的にものすごくテンションが高い!のは想像どおりだったのですが、底なしの情熱は、予想をさえ越えていました!
考えを説明するのに、歌いながら身振り手振りを交えるのですが、どう見ても踊っているようにしか見えない
弾き方の指示とかもあるのですが、アレンジをいじることで、印象や流れをどんどん変えていくこともあって、それが印象的でした!変わったその瞬間、心が震えます。しかしこれは、…これ以上の説明が無理なので、参加して共に戦っている者だけの特典、とさせていただきます笑
ギリギリまで妥協しない、骨太の音楽魂に、心が洗われます
音楽ってなんて底知れず深いんだろう…
…そして、音楽家にとって体力って、死ぬほど大事だ…笑
ギリギリまで妥協しない、骨太の音楽魂に、心が洗われます
音楽ってなんて底知れず深いんだろう…
…そして、音楽家にとって体力って、死ぬほど大事だ…笑
今までやってきた音楽とは、細かいところですが、色々と違います。譜面には書いていないけれど、習慣的にこういう弾き方をする、というのが色々あったのです。クラシックではまるでしない弾き方も色々あります。う~ん、勉強になる~笑 死ぬまでに、きちんとアルゼンチン・タンゴやってみたかったけれど、本当に面白いッ!
…ということで、
チケットを買ってくれた方々、ありがとうございます!期待していいですよ~
迷っておいでの方は、ぜひどうぞ!損はしません。あー録音を聞いて欲しい!でも、まずいよな?あれ、いいのかな?…小松さんに訊いてみよう笑
チケットを買ってくれた方々、ありがとうございます!期待していいですよ~
迷っておいでの方は、ぜひどうぞ!損はしません。あー録音を聞いて欲しい!でも、まずいよな?あれ、いいのかな?…小松さんに訊いてみよう笑
