なにから脱出するのか。それが問題だ。
クチコミネタ:3連休何する?
仕事やッ!!
この3連休はすべて仕事です。ありがたや~ありがたや
今日は、19時からこまばエミナースでオケストラ です。
で、昨日、そのリハをしてきました!
東京文化会館~、都響練習所ー!!
ウィーンフィルなど海外からオケが公演にきた時、ホールに楽器を搬入・ステージや楽屋をセッティング&その逆をする。そんなバイトを学生時代にしていました。
その時のくせで、気が付くと楽屋口に吸い込まれており…
これが楽屋口です。クリックして見ると分かるかな??
やたらクネクネとした階段やら廊下やらを、探検してしまうのでした。ここはなかなか面白いぞ?笑 NHKホールほどではないけれど、迷子になるには最適です。脱出ゲームができたら、相当ハマると思う。
練習は順調です!
天井が高くて、気持ちがよいところでした~(何しにいったんだ?)
先のバイトの話ですが、搬入も搬出も1回4000円、時間どおり行ったら仕事がなくても4000円!(荷物が少なくて、時間に余裕があると、バイト君がいらないときがあるのです)
おいしかった…笑
ところで、海外公演のオケの荷物で一番重いのが何か、想像つきますか?
これは、入ってびっくりでした!
…衣装ケース。
縦80cm、横60cm、高さ2mくらいのもんですが、これがサンシャインシティのように、いやちょっと古いな、六本木ヒルズのように高くそびえ立つことがあるのです!!
ロシアのオケはなかなか凄くて、来たときは「何か入ってるのか?」というほど軽く、帰りには、「一体何を持って帰るんだろう??(外貨ではないかと言われていた。紙は重いので)」という重さになっているのだ。
国に関係なく激しいのは、オペラ。明らかに200㎏を超えるケースがいくつか存在し、腕に自信があるものが戦いを挑んでいたものです。
今回は、オチが付かない笑
明日は別オケ、明後日はCMのレコーディング。
正直言って、キツイです。この程度で…とは思うけど、つまりこれは、まだまだってことだなあ