音楽に合うお酒 | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

音楽に合うお酒

クチコミ番付参加中

 ここ3年ほど、断然ベルギービールです。ワインも好きだし、焼酎も素晴らしい。日本酒は色々ヤバイ思い出があるけどうまいと思う。シェリーは、スペインで飲んでから、すっかり虜です。
 でも、ベルギービールビールビールの爽快感は(特に夏には)換え難いし、日本のビールにはほとんどない複雑かつ芳醇な旨みが、脳の隅々にまで染み渡るようです。
 しかもムチャクチャ種類がありますから(何百種。それぞれまったく違う味)、必ず気に入ったものに出会えるでしょう。

 ビールの苦さが嫌な人も、普通のビールは苦くないということが、すぐにわかります。甘味の強いビール(でもビールだからしつこくない)、フルーツの味がするビールもあります。
 もちろん、強い味がする苦いビールもあります。

 今まで飲んだ中では、燻製のビールと言うのが衝撃でした。強烈に燻製の味と香りがして、しすぎて…ビールなのに、コレはつまみにして、別のビールを飲んじゃったほどです!!
 もうちょっと安いといいのですが…
 で、家では断然「その他の雑酒②」を飲みまくります。お酒自体に金がかかっていない分、注ぎ方に関してはかなり研究しました。

 さて、段々ライブが迫って参りました!何と3日後です!!
 7月15日(日)
 『VAGABONTIC 実験的!! CLASSIC NIGHT』
 at 青い部屋
渋谷(http://www.aoiheya.com/web/index.html
 1800 OPEN 1830 START

 クラシックベースの音楽をライブハウスでやるので、個人的なコンセプトは
「圧倒的に美味い!つまみになる音楽」
 です!

 上のような事情なので、僕の演目、圧倒的にビール向きでありますが…笑
 ノリノリでグルービーな音楽ばかりで(どの辺りがクラシックなのか?笑)、楽しいお酒が飲めるはずです!
 当日も多少ありそうですが、珍しくチケット制なので、興味がおありの方、ぜひお早めにメール頂けたらと思います。