こんばんは。
本日もありがとうございました。
昨日より店頭ではFAINAL SALEを開催しております。
期間をこれといって設けていませんが、春物の入荷状況により早々終了にとなるかもしてれません。
とりあえず来週末(日)までくらいかなとは思っておりますので、是非残り1週間お時間ございましたらご来店ください。
店頭のみですが、一部は50%OFFのアイテムもございます!
本日はこちら。
Guepard
MODEL/2018aw,e・2018aw,n
COL/べっ甲・BLACK
¥28000
1920年代、禁酒法時代のアメリカにおいてメガネのスラングが「チーター」(盗み見る"チート"行為が由来)と呼ばれていたことがあり、英語の「cheetah」をフランス語の「gue'pard」としたのがブランドネームの由来。
...
近年価格が高騰しています、ヴィンテージのフレンチアイウエア。
そんな貴重なDeadStockヴィンテージアイウェア専門店のSPEAKEASY(神戸)オーナー山村氏とFre’quence.(札幌)オーナー柳原氏の2人がこれまてに膨大な数のヴィン テージアイウェアを取り扱い、クラシックでありなから独創的で世界最高 品質を誇っていた40年代から50年代のフレンチヴィンテージフレームを表現したアイウェアコレクション。
現行のブランドはヴィンテージの上辺のエッセンスを抽出しデザイン、サイズ、ディテールを流行のフィ ルターを通して再編集しているが、gue’pardのコレクションはフレンチヴィンテージの持つ流行だけて片付けられない輝きを失わ ないデサインやディテールを、現行ブランドの様に様々な編集をせずサイズ感のみを モタナイズし、よ り現代的に多くの方かフレンチヴィンテージフレームの雰囲気を味わえる様ディレク ションしています。
お待たせいたしました。
いよいよ入荷です。
新作のgp-2018aw、少し遅くなりましたがモデル名にあるように2018AWシーズンの限定モデルとなります。
これまでになく迫力あり、ただならぬ雰囲気を纏った1本。
これまでのGuepardも眼鏡の本場、福井県鯖江市にて、一人の職人が全行程を行い仕上げておりましたが、今回のlimitedモデルはその生産背景を変更しております。
このモデルに限り、Guepardの山村氏、柳原氏と親交の深いbespokeで眼鏡を作る職人により1点1点製作された眼鏡となります。
そのため製作に時間を要し、入荷が少しおそくなってしまいました。
フレームカラーは黒とべっ甲の2色。
レンズカラーはCLEAR,S BLUE,S BROWNの3色が入荷となります。
今回のレンズカラー、S BLUE,S BROWNはこのモデルのために新たにレンズメーカーとの共作にて作ったフラットレンズの限定カラーとなります。
生地に厚みや幅もありこれまでにない雰囲気ですが、テンプルの形状なども、通常断面は四角ですが、丸みを帯び曲線をかいたラインとなっており、このデザインなど1つをとっても現行の眼鏡ではなかなかお目にかかれないディテールとなっております。
Guepard初の限定モデルとなり、今後は手に入りませんので是非この機会にご検討ください。