帆布×レザーってやつです。 | つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

茨城県つくば市にあるセレクトショップJAMです。

こんばんは。

 

本日もありがとうございました。

 

降ったり止んだりでしたが、まつりつくば盛り上がってましたね。

 

本日はコチラ。

STEVENSON OVERALL×SUNSET CRAFTSMAN

Waxed Cotton Canoe Bag - SSR

COL/OLIVE・BROWN

¥36504

 

数年前に発売となったSTEVENSON OVERALL×SUNSET CRAFTSMANのリュック型のBAGを個人的に使っているのですが、それの評判が良く、またオーダーもしたいと思っていたのですが、しばらくはトートBAG中心でオーダーも見送ってたのですが、やっと・・やっとです(笑)

 

実用性・機能性等から見れば、当店ではDATUM・DSPTCHのBAGと比べるものでもないのですが、オーセンティックなこの雰囲気は、そういった実用性・機能性等の足りなさを引いても、十分な魅力がありますね。

 

生産における全行程を、縫製はもちろん、たとえば真鍮のプレート1つにしても切り出しから磨きブランドの刻印の打ち込みまで、デザイナーが一人で行っている岡山発のSUNSET CRAFTSMANには、生産性うんぬんではなく、もの作りとはといったことを考えさせられます。

 

野暮ったく、後染めの帆布とレザーのこちらのBAGは、シンプルでどこか可愛らしさもありますが、モチーフは20sのL.L.BeanのCanoe pack bag、カヌーバッグとなります。

シンプルに2枚の生地を張り合わせたものになりますが、帆布を後染めし、ワックスを施してありますので、撥水性や、摩耗性の高い素材となります。

 

レザーは兵庫県姫路市の「昭南皮革工業所」のフルベジタブルタンニンレザーを手染めしたハリのあるレザーを使用しています。

 

これまでのSUNSETのバッグは帆布にペンキを塗ったものが多かったので、個人的にあのペンキが剥げてくる感じも好きだったのですが、こちらは後染めでので、また違ったアジを楽しんでもらえると思います。

背面の負担のかかるこの2か所には裏からもう1枚生地を当て補強し、背中に当たることを考慮してか、他より小さなリベットを使用したところもありますね。

 

またこの台形のレザーでの補強はヴィンテージのカヌーバッグにもみられるデザインとなっております。

2枚の生地を張り合わせた部分には、パイピングで処理してありますが、パイピングに使用したテープ状の別布の縫い合わせはこのレザーの箇所でしてありますので、つなぎ目を見せないよう丁寧な仕事をしてあります。

 

マチのないバッグになりますので、縦50×横47と少し大きめに作られておりますが、背負ってみると、そこまでの大きさは感じないと思います。

 

女性の方が使っても可愛いと思います。

 

是非、店頭にて!!

JAM
茨城県つくば市東新井13-3中村ビル102
TEL/FAX 029-858-4800
MAIL info@jamsworkers.com
URL http://jamsworkers.com