織り方が違うんです! | つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

茨城県つくば市にあるセレクトショップJAMです。

皆さん、こんばんは。


JAMの小沼です!


本日お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!





まずは、お知らせを・・・


今週末4月20日(土曜日)は、誠に勝手ながら18時半で閉店とさせて頂きます。


急なお知らせで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。




そしてそして、もう一つお知らせを・・・


昨日書かせて頂いた5月4日のJAMオリジナルセミオーダースーツ・セミオーダーシャツ受注会ですが、この日にAozora靴磨き教室(靴磨きワークショップ)も開催することが決まりました。


詳しい時間などは、また追ってご報告させて頂きますね!!!







今日は、夕方久しぶりに、つくばにあるグランステージに行って来たのですが、いや~まいりました・・・。


まさかの月に一度しかない定休日で、欲しい物が購入出来ませんでした(笑)


いつもやっているもんだと思っては、ダメですね・・・。


今度は、ちゃんと調べてから行きたいと思います!はい。



せっかくなんで、7月にオープン予定のコストコの方も車で行ってみたのですが、もう大分出来上がってますね!



コストコの周りも工事している所が多くあって、さらに色々出来たら面白そうですよね。


何だか楽しみですね~。









さてさて、本日はコチラの商品をご紹介。





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG





STEVENSON OVERALL CO.

SHOP JACKET "NORTHERN FRONTIER"

COLOR/BEIGE・BROWN FROLAL PATTERN

SIZE/36(S)・38(M)

¥29,400




STEVENSON OVERALL CO.から、SHOP JACKET "NORTHERN FRONTIER"が入荷です!




ノッチドラペルのテーラーカラーのショップジャケットになります。



生地には、どちらもコットンを使用しているのですが、大きな違いがあります。



あ、いや、もちろん無地と花柄で、見た目も違うんですが(笑)、






つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG


BEIGEは、オリジナルのダックキャンバスを使用。


糸の芯に白を残しており、ヴィンテージのダックキャンバスのような色落ちを楽しんで頂けます。






つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG



そしてBROWN FROLAL PATTERNは、フローラルプリントを施したコットンツイルを使用しています。



片方はダックキャンバス、もう片方はコットンツイルを使用しております。



ちなみに、この2つの違いは、生地を作る時の織り方が違います。


ダックキャンバスは平織り、コットンツイルは綾織りで織られています。



平織りは、オックスフォードやシャンブレーなどが一般的ですかね。

綾織りは、デニムやチノですかね。






つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG



ポケットは、パッチポケットを採用。





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG



そしてオリジナルの真鍮プレートをポケット上部に配置しています。





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG



ボタンは、貝ボタンを使用。





どちらもウォッシュを施してあり、独特な風合いが出ています。




こちらの商品は、ジャケットというよりは、カバーオールに近い作りになっています。


いつでも気軽に着れるジャケット。

・・・という感じですかね。




是非店頭でご試着してみて下さいね~。







つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG





ではでは、また明日。