皆様
早くも5月が終わろうとしています。本当に早いですね! あっという間の2ヶ月間でした。職種が変わったと言いますか、立場が変わったと言いますか、この2ヶ月、毎日緊張の連続でやや不眠症っぽい私も、毎日ぐっすり眠れているのはなんだか不思議な感じです。
コロナが明けて、いろんなお客さまも本校にいらっしゃいます。その対応も副校長の大切なお仕事。先日はインドネシアから東南アジア教育大臣御一行がいらっしゃり、算数の授業をご覧になりました。今日はカンボジアから22名の教育省関係者がいらっしゃいました。1、2時間目は図工、3、4時間目は音楽をご覧になりました。不肖高倉も4年の授業を公開。「さくら変奏曲」の鑑賞、そしてボディパーカッションによるリズム即興遊びなどをご覧いただきました。4時間目は平野先生が6年の授業を…。
午後からは2時間以上、説明を聞いてくださったり質問をしてくださったり…。本当に熱心な先生方でこちらも嬉しくなりました。「次はカンボジアでお会いしましょう!」と笑顔でお別れ…。
今日はこれから広島です。ラボin広島ですね。明日もどんな展開になるか楽しみです。
さて、1ヶ月も経たないうちに、今度は宝塚です。2回目のラボになります。お近くの先生、いや、近くなくとも…^^; お待ちしております。広島同様、午前はリトミック、午後は小学校音楽授業です。ぜひおいでください。楽しくやりましょう!
お申し込みは、下のチラシの中のQRコードより!