皆様

 

早いですね〜! もう11月も終わりです。今年もあと1か月。ちょっと焦りますね〜。いろいろやることが積もっている状態です(~_~;) 皆さんもご多分に漏れず、と言ったところでしょうか。

 

さて、年末に対面、オンラインラボを計画しています。

◆12月26日(火)午前 京都市内で、対面の講座をおこないます(講師・高倉弘光)

◆12月27日(水)午前・午後 長崎市内での対面講座(講師・高倉弘光)

◆12月29日(金)午前 オンライン講座「中島寿先生の鑑賞授業 その4」

です。

 

◆12月26日(火)ラボ in 京都. 

 お申し込みは、チラシ内QRコードよりお願いいたします。

 この日は、高倉弘光(筑波大学附属小学校)が講師を務めます。内容は、ズバリ!「3つの資質・能力を育てる 楽しくて学びのある音楽授業!」と題して行うものです。例えば、歌唱共通教材で、どのような資質・能力を育てられるのでしょうか。最終的には、どのような子どもを育てたいのか…。音楽授業を通して子どもをどのように育てるのか、その具体を実際の教科書教材を使いながら楽しく学びます。

実際に歌ったり、動いたりします。学級担任の先生、大歓迎です。特別な専門的な知識や技能を必要としません。お気軽にご参加ください。

取り上げる教材例(内容が変更になる場合がございます)

・(歌唱)「春の小川」(3年)

・(歌唱)「とんび」(4年)

・(歌唱)「ふるさと」(6年)

・(鑑賞・歌唱)「ソーラン節」(4〜5年)

・(鑑賞)「白鳥」(3〜4年)

 

◆12月29日(金)オンライン講座

「中島寿先生の鑑賞授業 その4」 

 お申し込みは、こちら↓↓↓

 元筑波大学附属小学校教諭の中島寿(なかじま・ひさし)先生を講師にお迎えして、「鑑賞」の授業についての講座を開催します。中島先生の鑑賞授業講座は、音楽授業ラボラトリー研究会ではその第4段となります。
中島先生は、音楽之友社の月刊誌『教育音楽』で鑑賞にかかわる連載を執筆され、その連載をもとに編集した書籍『中島先生の 鑑賞授業の教材研究メモ』(音楽之友社 2020)も出版されております。
 中島先生独自の「なるほどそういう視点があったか!」という鑑賞授業の奥深さを体感できる講座です。音楽と子どもたちに真摯に向き合い、既成概念を取り払った鑑賞授業の真髄に是非触れていただきたいと思います。
 今回の講座では、

・『トルコ行進曲』(ベートーヴェン、モーツァルト)

・『きらきら星変奏曲」(モーツァルト)

・「赤とんぼ変奏曲」(三宅榛名)を取り上げてくださいます。
年末の押し迫った時期ですが、大掃除の合間にぜひ! ご参加をお待ちしております。

◆申込みに際しての留意点

*申し込み締め切りは、12月28日(水)の17時30分です。 
*著作権の関係がありますので、講座内で扱う教材につきまして、iTunesで予め事前 

 にご購入いただく音源が4つございます。本講座をお申込みいただきご入金いただ

 いた方には、iTunesのURLをメールにてお伝えいたします。
*尚、オンデマンド配信では、さらに著作権による制限がかかりますので、実際の音

 楽を流せない場面、本編からカットされる場面が多数出てまいります。オンデマン

 ド配信をご希望される方は、その点ご了解の上お申し込みください。お時間が許せ

 ば、12月29日当日のオンタイムをお勧めいたします。
*オンデマンドは、1月14日(日)23:59までの視聴を予定しております。

◆12月27日(水)午前・午後 

 長崎市内でのラボ対面講座(講師・高倉弘光)

 お申し込みはこちら↓↓↓

内容は、26日京都の内容とほぼ同じです。このページの上部をご覧ください。

学級担任の先生、大歓迎です!