パレドオールショコラティエが作ったカカオカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

スタッフからいただいた。

 

 

チョコレート専門店パレドオール

 

ショコラティエが作ったカカオカレー。

 

ネットで¥540(税込)/箱。

 

バレンタインってこと!?

 

いやいや、

普通ここはチョコやろ。

 

ひょっとして、

スタッフに私のカレー好きが

バレているのかもしれない。

 

ともあれ、

カレーの隠し味に

チョコを入れることはあるので、

ちょっと楽しみである。

 

しかし、

ネットでは酷評が多い。

 

カレーの香りはほとんどせず、

チョコの香りしかしないという

コメントが散見される。

 

 

開封と同時に香ってくるのは

確かにチョコ系の香りである。

 

しかし、

集中して嗅ぐと、

カカオの香りは強いものの、

カレーのベースのスパイスと

喧嘩せずに香り合っている

感じを受ける。

 

 

シルキーな表面なので

口の中に入れると

ファっとカレーが広がるが、

香りよりカカオのコクと苦味が強く、

多分多くの人たちは

ここが苦手なんだろうと思われる。

 

カレーの芳醇さは殆ど無く、

酸味と強い苦味が

このカレーの骨格を作っている。

 

食材からの味や香りは殆どわからず、

そういやぁひょっとして

ビーフカレー?ってレベルである。

 

 

唯一の固形具材の牛肉は、

量が少なく小さい。

 

しかし、

カレーと一緒に食べて初めて、

このカレーの旨味が引き立ってくる。

 

また時折、

メイラード反応からの

とても香ばし香りも

鼻腔に突き抜けていく。

 

 

賛否両論のカレーであるようだが、

肉量を増やし、

カカオ感を少なくすれば、

とても美味しいカレーに

化けそうに感じた。