淡路島いちじくキーマカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

私のカレー好きを

知っておられる患者さんから頂いた。

 

 

淡路島いちじくキーマカレー。

 

ネットで¥648/箱。

 

淡路島の観光施設・飲食店の経営、

観光施設土産品の販売を行っている

うずのくに南あわじという

会社が出している。

 

淡路島の玉ねぎは超有名。

 

淡路島産桝井ドーフィンとは?

 

桝井ドーフィンは

全国で生産されるいちじくの

8割を占める品種。

 

明治42年に広島の苗業者が

アメリカからいちじくの苗木を持ち帰り

育てたのが始まりらしい。

 

その桝井ドーフィンの中でも

淡路島産は糖度品質とも

最高レベルだそう。

 

いちじくはあまり食べないだけに

キワモノ系かと警戒してしまう。

 

あとは淡路牛ミンチ。

 

淡路島の特産3品種で作った

カレーってことやね。

 

 

 

開封直後、

玉ねぎが主役っていう香りが広がる。

 

メインの香りはもちろん

カレースパイスであるが、

そのスパイスを

そっと包むような

優しく甘い香りが少し感じられる。

 

これがいちじく効果か?

 

 

香りだけでなく、

不思議な甘さも感じる。

 

加糖しているような感じではなく、

自然な感じの甘味。

 

口に含むと、

優しい味と香りが広がり、

どこかほっこりする感じ。

 

淡路牛ミンチは美味しいが、

量的にもう少し増やして欲しいかな?

 

 

 

キワモノ系かと警戒していたが、

完成度の高い

美味しいカレーであった。