岩手サヴァ缶キーマカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

SB食品公式通販サイトゲット

 

 

前回から新シリーズ。

 

 

ご当地にっぽんのカレーシリーズでは、

旅する気分を味わいながら、

地域に根付いた「ご当地の味」を

表現した新しいカレーを味わえるそう。

 

 

で、

岩手サヴァ缶キーマカレー

 

ネットで¥272/箱。

 

 

このサヴァ缶は、

東日本大震災から

オリジナルブランドとして

リリースされた鯖缶である。

 

サバではなく、

あえてサヴァにしたのは、

フランス語の「Ça va?(サヴァ)?」

が日本語の「元気ですか?」

という意味かららしい。

 

現在5種類の鯖の缶詰を扱っている。

 

 

 

開けると結構なサバ臭。

 

 

中辛ではあるものの、

ほとんど辛味を感じない。

 

味も香り同様、

しっかり鯖。

 

ルー全体に

フレーク状の鯖が

充実している。

 

ベースのトマトの酸味が

しっかりとして、

それを覆うように

スパイスが濃厚にまとわる。

 

鯖好きには

ええ感じのカレーであるが、

これってキーマカレーやん。

 

キーマって、

ひき肉違ったっけ?

 

口腔内のどこを探しても、

挽き肉が見当たらない。

 

魚のフレークも

同じ括りなのかな?

 

 

 

 

 

豚や鶏の表記はあるが、

エキス止まり、、、。