大阪の友人より久しぶりの連絡。
子供達のために
昆虫採集に行きたいらしい。
快諾し、
6年ぶりの昆虫採集を行った。
6年前にあまり獲れなかったことが
脳裏をよぎる。
今年は梅雨入りが早く、
しかし、
梅雨明けは例年通り。
降雨の影響で気温が上がらす、
プアコンディションで挑んだ。
念の為、
7年前のように下見に行ってきた。
ポイントを2つ回って
カブトムシ♂と
ノコギリクワガタ♂のみ。
8年前のように
ラッキーで獲れることもある。
しかし、
厳しい戦いになると覚悟したが、
図鑑でしか見たことのない昆虫を
自分で捕獲するという喜びからくる
満面の笑顔には何物にも変え難い。
運を持っているキーパーソンが
いるのなら心配も数ないが、
今回は運に頼らずガチ採取。
しかも、
雨雲レーダーでは
集合時間に豪雨と表示。
北西方向には
スーパーセル様の雨雲が見られる。
持っている人がいるのか、
雨雲レーダーからは雨雲が消失し、
降雨なしで出かけられた。
頑張っていろんなポイントを回ったが、
例年とは違い、必死で20匹。
なんとか体裁は保てたか?
山分けタイム。
最後のこの瞬間の
子供達の表情がとても好きで、
依頼を受けると快諾してしまう。
今回は思いの外、
プアコンディションでも
20匹獲れたが、
自分で納得できないため、
8月半ばに再来するようお願いした。
自然相手の遊びであるが、
さまざまな要因が絡み、
難易度が大きく振れる。
その辺りが楽しいのかもしれない。
21時前に解散したが、
お子達は明日学校やろ?
今夜はガッツリ寝てください。
いい夢見てね。