プラオカレー | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

最近のマイブーム。

 

 

いなばの缶カレーを炊き込む。

 

安く美味しく作れるため

よく食べている。

 

 

 

そのまま炊き込んでも良いが、

どういうわけか、

診療所には数十種類のスパイスが

常備さているため、利用する。

 

ココナッツオイル

(オリーブオイルで代用可)を

小さじ1ぐらいで

グリーンカルダモンの種子、

クミン、クローブをテンパリング。

 

 

パチパチという音とともに、

素敵な香りが部屋に満ちていく。

 

 

ホールスパイスを

焦がさないように気をつけ、

お米2/3合投入。

 

 

一気に炒め出す。

 

 

水分が抜け白くなっていく。

 

バスマティ米のように水分を少なくし、

炊き込んだあと

カレーのルーが絡むように炒っている。

 

 

ターメリックとシナモンを

パウダーで投入。

 

 

以前はシナモンもホールを使用していたが、

木の皮の食感がイマイチのため

パウダーで使用している。

 

 

グリーンの

いなばの缶カレーを入れ、

塩で味を整え

おろしニンニクと

おろし生姜を入れ

炊飯する。

 

 

これだけでも美味しいプラオである。

 

 

いなばの缶カレーイエローをかけて完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「意外に思うかも知れないが、

こう見えても私はカレーが大好きである」