休診日の水曜お昼、
ごっつぅ久しぶりに
三山木のMILANへ行った。
2年半前に開店して
すぐくらいに伺っている。
その際かなりオイリーなビリヤニに
「2度と行くかっ!」と思いながらも、
その1年後、
オイリーなことをころっと忘れて再来店。
今日は怖いもの見たさではないが、
頼めばフツーのビリヤニを
出してくれるのではと
期待を胸に行ってきた。
ランチメニューはスルーして、
ディナーメニューから
タンドゥリープラウンと
マトンビリヤニをチョイス。
その際、
出来るだけビリヤニに使用する油の量を
減らしてくれと懇願しておいた。
待つこと数分。
スープと
プラウン用のミントペーストが
出てきた。
スープは
人参やカボチャなどに
スパイスを効かせてある。
ソネラでも同じものを出される。
向こうの定番スープなのかも知れない。
思ったよりミント感が少なく
プラウンにマッチしそう。
タンドゥリープラウンからやってきた。
タンドールという壺型のカマドで
調理するためタンドゥリーと呼ばれている。
結構高温のタンドールなのか?
尻尾が炭化している。
そのままでも食べたが、
ミントペーストをディップして
食べた方が美味しかった。
プラウンを食べ終わったら
すぐにやってきた。
かなり大きめのマトンはいいのだが、
あれだけ懇願したにも関わらず、
かなりオイリー。
記憶に残る初来店の時よりは
マシに感じるが、
それでも脂が滴るぐらいに脂ギッシュ。
味は悪い事はないのだが
この脂がしんどい。
加齢で機能低下してきている
私のポンコツの胃袋には
結構のしかかってくる。
でも、頑張ってなんとか完食した。
〆にココナッツプリンが出てきた。
脂まみれの胃の内壁に
スルスルと入っていった。
食べ終わった時点では、
再び、
「2度とごめんよ」って思っているが、
数ヶ月すると忘れてしまうのか?
再々来店してしまいそうな
気がする、、、、、、。