職員会議前後のカレー | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

水曜日、職員会議があり、

京都府歯科医師会へ出向いた。

 

この日は時間的余裕があったため、

狙ってたカレー屋を目指した。

 

会議前に行ったのは、二条駅から

本会会館とは逆方向にある

「じぷしーはうす」。

 

 

コインパーキングに駐車し

歩いてすぐに見つけた。

 

 

14時ということもあり、客は私だけ。

 

気になったが、なぜ店名がひらがなかと

言うことには触れず、カウンターに座った。

 

カウンターの前にはいろんなスパイスが

並べてあったので、店長とスパイスの話で

盛り上がった。

 

 

当店いちおしジブシーカリーをチョイス。

 

ターメリックライスに、4種カレー。

 

いわゆる全部がけってやつ。

 

ライスの右上は

しいたけ、昆布、かぼちゃの

「かぼちゃチーズ」。

 

右下は

牛、玉ねぎ、じゃがいもの旅するカリー

「タスケバブカリー」。

 

左下は

ウラッド豆、しめじ、エリンギ、舞茸の

「豆と旬野菜カリー」

 

左上は

カツオ、昆布、煮干し、チキンの

「京風だしキーマカリー」

 

 

店長が言うには、カレー業界の中で

「味噌汁のようなカリー」を目指して

いきたいそうである。

 

毎日食べても、飽きないし、くどくない。

 

そんなカレーを作っているそう。

 

言うだけあって、チョイスした4つ全てが、

素晴らしかった。

 

 

いつもの、素材を活かしたスパイス使い。

 

見習いたいものである。

 

 

 

 

で、職員会議も終わり、今度は先ほどの

近くにある「まめ家」に行った。

 

 

 

「まめ家」と看板あるが、

入りづらい雰囲気。

 

 

1階はECCジュニアの教室があるようで、

子供の声が聞こえた。

 

 

 

って言うか、友達の家に来た感じで、

誰の誘導もなく勝手に上がり込んでいる感が

半端ない。

 

 

テーブルについてオーダーした。

 

 

えっ!?

 

楽しみにしていたカレーがない、、、。

 

仕方ないのでガパオライスにした。

 

 

このお店は豆類、特に大豆?を

たくさん使った料理で、

大豆好きの私にはとても良かった。

 

このガパオライスも優しい味付けで

とても良かった。

 

 

 

豆の話で盛り上がり、

「期限が今日までなんでどうぞ」と

豆乳プリンをサービスしていただいた。

 

キャラメル以外は大豆なのでいただいた。

 

 

 

 

 

次回からの歯科医師会での

会議が楽しみになった。