激ウマのハンバァーーーーグ! | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

金曜日の夜、21時から

歯科医師会で会議があった。

 

21時ということもあり、早めに行って

カレーを食べようと画策した。

 

 

第1候補は行ったことないが

「円町リバーブ」。

 

第2候補は閉まってた時の保険で

「ニコヨン」とした。

 

 

出発前にリバーブに電話したが

繋がらない。

 

http://ameblo.jp/onishidc/entry-12294252779.html

↑↑↑↑↑↑↑↑

前回のカリルの件があるのでHPで

営業時間をチェックし、営業時間内と

確認したがなぜだろう?

 

結構な時間待ったが、

虚しく呼び出し音が続くだけ。

 

仕方なくニコヨンに向かった。

 

ここは何度か行ったこともあり

勝手知ってるお店と思ってた。

 

 

?!

 

また、フラれた、、、。

 

最近カレーについてないみたい。

 

 

いつものカレーの口になってたが、

辺りにはカレーを提供するような

お店がない。

 

 

良さげな店発見。

 

 

洋食屋というカテゴリーなら

カレーあるやろと入店した。

 

 

19時半というのに、金晩というのに、

客は近所のおばちゃん一人。

 

厨房には40過ぎか?兄弟のように

似ている男性2人が調理している。

 

オーダーを取っているのが

その二人のお母さんか?

 

メニューを何度も見直しても

カレーの文字が全くない。

 

 

自作野菜がウリか、、、。

 

諦めてカレー以外の料理を注文した。

 

 

 

 

オードブルは丹波天然サワラと

自家製野菜のタルタルをチョイス。

 

タルタルって、マヨネーズ系を想像したが

ピンク系!?

 

これはビーツを使用しているため

ピンクらしい。

 

優しい酸っぱさがとても良かった。

 

 

トップにのっている生のディルは

自家製らしい。

 

生のディルは初めてかな?

 

揮発系のオイルの香りがした。

 

 

 

スープがサーブされたと思いきや、

味噌汁やん!!

 

 

サラダまでビーツ系のドレッシング。

 

この店では今ビーツがブームなのか?

 

 

 

さすがにピンク色のソースはないと

思ったが、付け合せのポテトサラダに

ビーツ入ってるやん。

 

どんだけビーツやねん。

 

 

実食。

 

 

ビーツに偏った料理ばかりに気を取られて

いたが、このデミソース、

自分史上最高にうまいソース。

 

 

ライスのセットでオーダーしたが、

デミを最後までいただくために

お行儀悪いけどバゲットを追加注文した。

 

 

ソースをつけたバゲット。

 

これだけでも十分「1品」になる。

 

 

洋食屋でのビジュアルではないが、

丼のご飯の上にこのハンバーグを乗っけて、

ハンバーグ丼にしたらいいのにと

思った金曜の夜であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フゥ、食べ過ぎたぁ。