原了郭でカレーをいただいた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

先日、京都駅で昼食とった。

 

 

レトルトで食べたことがあるが

店舗で食べたことがなかったため

駅下の「原了郭」でカレーを食べた。

 

 

1703年創業の原了郭。

古くからの製薬の知識や技術を用いて

スパイスを調合し、最近カレーを販売している。

 

 

カレーは1種類。

トッピングに煮卵、カツ、鶏天、チーズ、きのこ、ねぎとした。

 

ここのカレーは

いわゆるアジア系のスパイスカレーでもなく

いわゆる欧風系のコクカレーでもない。

 

胡椒系の爽快な辛さがウリのカレーである。

 

 

追加のスパイスとして、

・黒七味

・一味

・粉山椒

・極辛

・スパイシーパウダー

・マイルドパウダー

・ミックススパイス

が、置いてある。

 

色々試してみたが、やっぱり黒七味がウリなだけあって

追加投入するとかなり爽やかな辛さが増加した。

 

汗だくになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともあれ美味しかったが、ちょい食べ過ぎか?