Yuiの新ビンテージパーティからのカレー | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

土曜の夜、ケンゾーエステートワイナリー大阪にて

Yuiの新ビンテージのパーティがあった。

 

翌日カレーを食べたかったのでステイした。

 

 

たまたま格安で好立地なホテルを見つけた。

 

ホテルランドマーク梅田、

大阪駅のヨドバシカメラの北側にあった。

 

部屋はあまり広くないがアクセスがとても良い。

 

今後も利用したい。

 

 

チェックインを済ませ開宴まで時間があったため

隣のコンビニでアイドリングを購入。

 

珍しくウコンも購入した。

 

普段飲みに行く時友人などはよく飲んでいるが

自身は普段からカレーのターメリックをたくさん摂取

しているため殆ど飲まない。

 

 

 

人見知りする私は、今回も独りで参加せず友人3人と参加した。

 

パーティも始まり、我々も新しいロゼワインYuiを楽しんだ。

 

 

オーナーから今年のワインたちについて説明があり

その後新ヴィンテージのYuiの抽選会があった。

 

 

50人ぐらいかな?その中で3人に当たるのであるが

一緒に行った歯科技工士の友人が見事に当てた。

 

やっぱ、もってる人はチャウわぁ。ってことで

盛り上がり、おひらきとなった。

 

ホテルに戻る途中、成城石井を発見。

 

 

寝酒のソーテルヌをゲットした。

 

 

翌朝チェックアウトを済ませ、四天王寺へ向かった。

 

 

四天王寺までは昭和テイストたっぷりの商店街を

天王寺から歩いた。

 

 

さっすが、天王寺だけあって、面白いお店を見つけた。

 

ファッションルームなら「おシャレヤーン」かと思いきや、

「シャレヤーン」らしい!?

 

店舗が開いていたら冷やかしに行っているところだが

閉まっているため謎のまま後にした。

 

 

四天王寺を超えたところに看板があった。

 

 

虹の仏。

 

ちょいちょいメディアで紹介されているお店。

 

 

日替わり古代米定食をいただいた。

 

カレーは3種類でポーク、アサリ、キーマ。

 

キーマはすでに売り切れていたためポークをチョイス。

 

トッピングにはパクチーをオーダーした。

 

付け合せや、豆のカレーがサイドにあるが

メインのカレーのスパイスのバランスを考慮してか

とてもマッチし美味しくいただけた。

 

長距離を歩いてきた甲斐があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウコン充填完了!!!