上狛地蔵祭りのでかい地蔵 | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

先週、山城町の上狛地区で地蔵祭りがあり、
育成委員としてパトロールに行った。

去年は他の予定と重なり参加できなかったため
今年初参加となった。


本来、地蔵祭りは8月が定番であるが
ここは毎年7月の終わりだそう。


地蔵

山城町と木津町とを結ぶ泉大橋のたもとに
泉橋寺がある。

740年に泉大橋を守る為創建された模様。

その横に大きな地蔵があった。


なにやら大きさが日本一らしい。

高さ5mの大きな地蔵。

ってか、プチ大仏級。


こちらのほうへはあまり足を伸ばさないので
山城町に50年住んでいて知らなかった。















日本一の大きさと聞いて、
ちょっと大きめのお願い事をしておいた。