弾丸日帰り北陸蟹ツアー | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

日曜日山代温泉へ日帰り蟹ツアーに行ってきました。

歯科医師会の青年部の先生の中に
旅行が好きな先生がいて
その彼が企画しました。



1持参ワイン

朝からセラーをあさり、ボルドーの赤を2本準備し
7時半の電車で出発しました。


2駅にて

京都駅では既に他の先生達が集まってました。


3駅弁朝食

朝ご飯は駅弁と決めていたので
早々に購入し持ち込み、オープン。
朝食と言うよりワインのアテ感覚の朝食でした。

さすがにワイングラスを持ち込むのは遠慮して
紙コップを準備しましたが、N川先生が
100均で見つけた組み立て式のプラスティック製ワイングラス。

使用感はとても良かったです。



4電車内

Y田先生とN川先生です。



サンダーバードで加賀駅に到着しました。
初めて降りる駅ですが、
イメージと違いかなり小さい駅でした。

駅からは送迎バスに乗り込みました。


旅館はゆのくに天祥という所です。

ついてすぐに温泉につかりました。

朝食が遅かったため空腹ではなかったので
頑張って汗をたくさん流しました。

温泉上がりのエキストラスーパードライがとても美味しかったです。

「かにカニ日帰りエクスプレス・くつろぎ」というメニュー

5蟹

6蟹

8蟹

9蟹

食前酒  天祥特製酒
先 付  季節物
造 里  蟹刺身、甘海老
火取り  蟹すき、野菜、他
焼 物  蟹自家焼
強 肴  蟹味噌甲羅焼
蒸し物  蟹入り茶碗蒸し
替 鉢  蟹天婦羅、野菜彩、抹茶塩
酢の物  津和井蟹、若布、合せ酢
食 事  蟹雑炊
香の物  三種盛り
留 椀  蟹味噌汁
水 物  季節のデザート


いつものように食べてから撮影に気が付き
ほとんど写真がありませんでした。

7蟹

蟹雑炊あったのですが、蟹すきにもご飯を投入し
雑炊を作製しました。
どちらも美味しかったです。


帰りの電車まではまだ時間があるため
先日テレビで話題となったカレー屋の話をしていたら
みんなが食べにいきたいと言い出しました。

10すぱクロ

ここのゆるキャラと記念撮影

でも、今からカレーを食べにいくと言うのが
ちょっとブルー。

先週かな?日曜の夜の「ほんわかテレビ」で
取り上げられたお店です。

11看板

12店構え

PINE DINERと言うお店です。

約50年前の東京オリンピックの選手村で
カレーを造っておられたのが先代で、
現在お店には「おじいちゃんから教わった秘伝のカレー」があります。
30年前には現在の天皇陛下がお忍びで食べにこられたそうです。

15カレー

全員オーダーしました。

ご飯が水分多くべちょべちょ系でしたが
ルーは最高に美味しかったです。


店の前で集合写真を撮りましょうって
現店長が撮影してくれたのは良いですが、、、

16集合写真

指入ってるやん





食べまくりツアーも終わりに近づき
お土産ショップにて物色中に
帰りの酒とアテを見つけました。

17帰りの酒盛り

加賀の大吟醸酒と塩雲丹です。
お酒の「藍」の文字に惹かれました。

月曜飲む予定のワインがケンゾーエステートの藍です。




京都についてY下先生とN川先生とで反省会。

19反省会

18反省会

Y下先生ビール持ち込んだらダメですよ。

食べまくった週末でした。








去年の入院後、初めて75kg越えちゃった。