山城歯科医師会大阪歯科大学同窓会 二次会 〜桝梅〜 | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

14桝梅


山城歯科医師会大阪歯科大学同窓会の二次会が
桝梅でありました。


162次会

半分以上の先生が二次会に参加され
盛り上がってます。


17舞

前回も菊乃井の後、桝梅さんに来ました。
おなじみの舞です。

何度見ても雅な雰囲気は感じますが
あまり踊りはよくわかりません。



そんな場の雰囲気を察知したかのように
今回はいわゆるゲームが始まりました。

18とらとら

~とらとら~
日本固有の三すくみの文化を使った
いわゆるじゃいけんのようなゲーム。
加藤清正とその母、そして虎を演じる。
三味線で歌を奏でながら、最後のタイミングで、
じゃいけんで言うとじゃんけんぽんのぽん
のタイミングで仕切り襖から出てくる。
加藤清正は母に負ける
加藤清正の母は虎に負ける
虎は加藤清正に負ける
このルールで負けたらお酒イッキです。

この芸子さんすごく強くって
我々全員として全勝しました。
仕方なく私がでて、勝つまでしました。
3回目で何とか勝てました。


18べろべろの神様

~ベロベロの神様~
曲がるストローのようなものを
手のひらでくるくる回しながら
小唄を聞き、三味線が止まった時に
そのストローの先が向いている人が
お酒イッキです。
私の表情があまりにもテンションUPなので
画像処理させていただきました。


18金比羅さん

~金比羅さん~
小唄に合わせて舞子さんと向かい合わせに座り
お酒の袴のような比較的小さいものを枕の上において
その上にグーとパーを出し合うゲーム。
相手が小物をとった時はグーを、小物がそのままの時は
パーを出すというルール。
だんだんテンポが早くなり、この頃には
みんなお酒もまわっているため反射神経を使うゲームは
難しいです。
私もソッコー負けてお酒を飲みましたが、
泣きの1回をお願いして引き分けとなりました。
集中すればカンタン。


明日は助手講、、。
このへんで終わらないとねっ!






何時の時代も罰ゲームはお酒のイッキなんだ、、、。