なまず食ったどぉー | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

日曜日、名古屋に講習会に行ってきました。

朝に乗車したタクシーの運転手さんと
ウナギの話で盛り上がりました。
その中で、運転手さん一押しの
うなぎやさんが、うなぎ日本料理「なまずや」でした。

なまずや?

ってかナマズ?

$太のブログ-なまず顔

こいつです。
地震がくる時暴れるって言う
あいつです。



子供の頃にはあちこちでとれたけど
食べたことが無かったんで
ぜひぜひチャレンジ!

一応ここのメインはウナギなので
櫃塗しが王道です。

$太のブログ-ひつまむし



サイドメニューにオーダーしました。

$太のブログ-ナマズせいろ

メニューを見たら「ナマズの蒲焼き」だけ
時価って書いてありました。
時価って書かれるとドキドキしますよね。

サイズがまちまちなのでサイズ別に
値段が決まるからだそうです。

今回は30cmが2匹しかいなかったため
おっさん5人でオーダーしました。
ちなみにお値段は2匹で6000円でした。

$太のブログ-なまず蒲焼き


「、、、、、、、、、」

お味を簡単に説明すると
安モンのぱさぱさとした白身魚を
強引にウナギのたれで焼いてある。
そんな感じでした。
お世辞にも美味いとは思えません。
微妙な食感と味にみんなほぼ無言、、、。

何事にもチャレンジは大事ですが
たまには失敗もあるでしょう。
良い経験になりました。




非常食として飼うのも良いのかも、、、、、、。