ナマのピスタチオを食べました | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

いつも珈琲の豆を焙煎していただいている
知り合いがカリフォルニアの農園から
ピスタチオを仕入れました。


$太のブログ-農園

カリフォルニアでも有数のピスタチオ農園だそうで
質のいいナマの豆がそろっているようです。



$太のブログ-生ピス

ナマで食べてみました。
食感は、やや硬めのエンドウ豆のようで、
ほのかにピスタチオの香りがしました。
驚いたことに、ナマの豆は、とてもとても甘く、
普段食べているいろんなスパイスが混ざって
いる加工したピスタチオとは異次元のマメでした。


$太のブログ-焼きピス


もちろん焼いてみました。
フライパンを使ったため火力が強かったか?
でも、焼いた香ばしい香りが口いっぱいに広がり
その奥にいつものピスタチオの香りが残ってます。
食感は焼きぐりの様な感じでした。


お豆さんだしカロリーは高いと思うけど
無添加ピスタチオなので健康によさそう、、、。


ちなみに生豆なのでこのままで
鉢植えしたら、発芽するはず、、、。

チャレンジしてみようと思います。



ただ、、、、、、

実をつけるまでには8年程度かかるそうです。