「山城祭り」が開催されました。

山城町は京都府の南部に位置し
私が産まれてから
1万人を超えたことが無い
たまに野ザルが山からおりてくる
とても小さいな田舎の街です。
数年前からこの祭りが
開催されるようになりました。
私の子供の頃には
毎年2月にある「奇祭・居籠祭(いごもりまつり)」
くらいしかなかったのですが、
近年いろんな行事ごとが増えてきました。

地元の商工会の皆さんが中心となって
あちこちで美味しい特産品や
楽しそうな小物を販売しています。

裏の小さなブースでは
近所の主婦の皆さんが集まって
フリーマートをしています。

今回の私の楽しみは、
少し前にテレビにも取り上げられていた
山城町の特産品を代表するタケノコを
使った「たけのこバーガー」を
狙ってましたが、残念なことに
長蛇の列で食べることが出来ませんでした。

運良くゲットされた方に写真を撮らせていただきました。
タケノコというがバーガー素材には
難しそうな食材をどのように
加工したのか楽しみだったのですが
残念です。
近く、販売される機会があるそうなので
おって報告します。
帰り際に出会った着ぐるみです。

「たけのこタッキー」
ちょいと、狙い過ぎでしょう。
ゆるキャラ全盛期というか
過飽和のこの時期に
また、なぜっ!?
って感じを受けました。
全国区になることをお祈り申し上げます。