CanonのSX740HSを購入して3週間近くが過ぎた。
常にポケットに入れて持ち歩き、ことあるごとに写真を撮ったりしている。
バス停なのに「SUBWAY」って(笑
実は、バス停の後方にある地下鉄の入口でした。
夜景も少しづつ撮れるようになってきた。
これとか、好きかな。
さて、いつもポケットに入れていて気になることがある。
このカメラ、レンズの前にシャッターのような形のレンズ保護があるのだけれど、結構やわな感じで心許ない。
ポケットから取り出そうとムギュと掴んだら、簡単に凹みそうなのだ。
そこでココを保護できるレンズキャップのようなものを探してみた。
レンズ部分の直径はだいたい55mmなので普通に売ってあるのではないかと淡い期待をしてAmazonを探してみたのだが、、、
意外と見つからなかった(汗
そうこうしている時にYouTubeでリコーのGR IIIのレンズキャップについての動画を見つけた。
このGR IIIには、ちゃんとしたレンズキャップがあるのだが、アルミ製でキャップを外すのを忘れて電源を入れるとレンズが飛び出してキャップを落としてしまうのだとか。
それでキャップがアルミ製なので、落ちた時の音が大きくて困るという動画だった。
その解決方法として、なんとワンカップ(お酒)のふたをレンズキャップにしようというのである。
GR IIIは、レンズの直径が56mmほどでSX740HSより少し大きい。。。(つまり、GR IIIのレンズキャップは、SX740HSには流用できないということかな?)
動画では、ワンカップのふたは、少し小さいので縁の部分に切り込みを入れてキャップとして使えるようにしていた。
と、いうことは、SX740HSなら、ピッタリなんじゃないの?
ということでやってみた!!
なんと、ピッタリ!!!!(笑
これでポケットの中でも安心して掴み出せる!