キーボードのLED | Appleな日々

Appleな日々

アップルに取り憑かれた筆者が、アップル製品と過ごす日々を綴ってます。

さて、もう少しキーキャップの話をしておこう。

 

最近のキーボードには、バックライト、、、というか、装飾のためのLEDが搭載されているものが多いようだ。

 

KeychronのキーボードのほとんどにLEDが搭載されている。

 

まあ、ピカピカ光って綺麗なのだが、キーキャップを選ぶのにはちょっと厄介なことがある。

 

KeychronのUS配列のものはキーキャップが光を通さないものだ。

 

ところが、JIS配列のキーキャップは、文字部分を光が透過する。

そのおかげで暗い場所でもなんのキーなのかを識別できる。

 

なんでそんな違いがあるのか?

 

それは、どうもキーキャップの素材の違いによるものらしい。

 

US配列のキーボードに搭載されているキーキャップは、PBTという素材でできており、JIS配列のキーキャップは、ABSだ。

 

PBTの方が耐久性が高いらしいのだが、このおかげでJIS配列のキーキャップとUS配列のキーキャップを混在して使いにくい。

JIS配列のキーには、アルファベットとひらがなが記載されている。

そのため、見た目が煩雑な印象になっている。

ローマ字入力の場合、ひらがなは不要なのでアルファベット部分だけUS配列のキーキャップに交換、、、なんてことがしづらい。

キーの素材の違いもあるが、暗がりで使う時、アルファベット部分だけ透過せず、他のキーは、記載されているものが光ってるなんてカッコ悪いしね(笑

 

 

そして、このキーボードに搭載されたLEDには、もうひとつ問題がある。

 

LEDの設置位置だ。

 

キーボードのLEDは、だいたい各キーにひとつづつついているのだが、その設置位置が2パターンある。

キースイッチの上側か、下側だ。(下側のことを南側というらしい?笑)

 

これが、キーキャップ選びになんで影響するかというとKeychronの場合、Kシリーズは上側、K ProシリーズやQシリーズは、下側についている。

これをご丁寧にもKシリーズとK Pro、Qシリーズでキーキャップ上面の文字の位置が違うのだ。

それぞれ、LEDの上に文字がくるように記載されている。

だから、KシリーズにK Proシリーズのキーキャップをつけても文字を綺麗に光が透過してくれない(泣

 

(左がKシリーズ、右がK Proシリーズ)

 

 

そんなこんなで、もう、ほとんど諦めかけている自分がここにいる(笑

 

希望通りのキーボードができたらいいんだけどね。

 

(投下できるありもののキーキャップをつけてみた)