前に記事を書いてから9ヶ月も経ってました!
9ヶ月前の記事で、iPad Pro 12.9インチを購入して10日、使い方を試行錯誤していました。
その後、iPad Proはずっとちゃぶ台の上に鎮座しっぱなしで、小さなテレビとして使用していました^_^;;
10万円する13インチほどのテレビってコスパ悪すぎ!(笑
その結果、筆者的には12.9インチのiPadは、「使いでがない」という結論に行き着いてしまいました。
12.9インチのiPadに比べ、iPad Air 2は、毎日持ち歩き、めっちゃ活躍していました。
それを元にiPad Pro 12.9とiPad Air 2を下取りに出し、iPad Pro 9.7を購入することにしました。
その理由の一つが、ApplePencilの存在。
iPad Pro 12.9がなくなるとApplePencileの使い道がなくなるため、愛用してきたAir 2も手放し、9.7のProにすることに。
希望としては、ソフマップで下取りしてもらってビックカメラでiPad Pro 9.7を購入したかったんですが、ビックカメラにはSIMフリーのiPadを売っていなかったので、ソフマップに買い取ってもらい、アップルストアで購入することになりました。
(ビックカメラで購入できれば、下取り価格が10%アップだったのに^_^;;)
ビックカメラ(ソフマップ)からアップルストアに直行。
日曜日の昼下がりということとiPhone7の発表直後ということもあり、アップルストアは超満員!
店員さんを捕まえるのに一苦労して、わずか5分ほどでiPad Pro 9.7をゲットし、アップルストアを後にしました。
家に帰り早速セットアップ。
新しくなったとはいえ、ほとんどiPad Air 2と変わらず。
見た目では、アンテナ部分の黒い部分が本体色と同じ色になり、スマートコネクタがついた程度の違いしかナシ。
操作した感じは、Air 2と比べて多少サクサク感があるかなって程度。
唯一の大きな違いは、やはりApplePencileが使えること。
それとカタログ上、Air 2もPro 9.7も同じ444gなのだが、微妙にPro 9.7の方が重い気がする。まぁ、気のせい程度の話だけどね。
今後、Air 2にかわってPro 9.7を愛機にしていきたい。
ということで、iPadの環境は一新したわけだが、もう一つ課題がある。
MacBookである。
これは購入して16ヶ月以上使ってきたが、どうにもキーボードに慣れない。
新しいMacBookProなりAirなりが出た段階で買い換える予定。