iPhoneで音楽は画面をスリープ状態にして聴くことができるが、ミュージックビデオなどの動画はスリープした時点で再生が止まってしまう。
このミュージックビデオをスリープ状態で再生するには、ミュージックビデオを再生して一旦スリープ状態にした後でホームボタンをダブルクリック。
するとロック画面に再生ボタンが表示されるので、それを押して再生を再開させれば、後はスリープ状態にしても再生が継続される。
では、iPhoneに保存した動画を縦画面で再生することはできるのか。
iPhoneに保存した動画をiPod機能で観ると必ず横画面になる。
これを縦画面で再生するには、iTunesにデフォルトで準備されている「最近再生した曲」のスマートプレイリストをiPhoneにシンクする。
このプレイリストの中にある動画は、どういうわけか縦画面で再生されるのである。
縦画面で動画を再生すると縦画面の横幅で動画が再生されるのでかなり小さな映像になるのだが、映像をダブルタップすると縦幅いっぱいに映像が広がる。
画面的には、縦横比1:1ぐらいの映像になるわけだ。
これだと左右の部分が見えない状態なのだが、意外と違和感なく観れる。
電車などで観るには、縦の方が持ちやすいし、いい感じだ。
一度、お試しください。