ホームコンピューティング | Appleな日々

Appleな日々

アップルに取り憑かれた筆者が、アップル製品と過ごす日々を綴ってます。

我が家のリビングにMac miniを設置して1年半が経過した。
当初、32インチのブラビアに1280×768の解像度で接続していたのだが、このサイズで2mほど離れてウェブブラウジングをしたり、メールを打ったりするのは、ちょっとつらかった。(年のせいもあるけどね^_^;)
現在は、解像度1920×1080にアップしたが、画面サイズが52インチになったことで快適にリビングコンピューティングできる環境になった。

で、32インチのブラビアはというと現在、寝室の枕元に設置され、痛MacBookProが接続されている。
こちらは、通常パソコンを操作する時と同程度の距離で使用していることもあって快適そのものだ。
デカイといえばデカイが、デカすぎる感じは受けない。
現在、会社での環境が22インチ、1680×1050の解像度であることを考えれば、寝室では会社での仕事のように長時間、画面に前に座っているわけでもないので32インチ、1280×768の解像度は圧迫感は感じない。
おまけに寝転がっていてもウェブやメールの確認に支障はないのである。

家庭内でのコンピュータ環境は、今後、大きく変わっていくのかもしれない。

最近、やってみたいと思っているのは、コンピュータによる家電製品のコントロールとホームセキュリティ。
とりあえず、マックで部屋の照明のON-OFFやテレビの録画予約などが快適に操作できる方法を探ってみたいと思っている。